【重要】gmailアドレスについて

Gmail宛に弊社のメールが届きづらい障害が頻発しております。 Gmail以外のメールアドレスをお持ちの方は「通信欄」にメールアドレスのご入力をお願い致します。

【重要】ゴールデンウィーク休業のお知らせ

誠に勝手ながら、5月3日(金)~6日(月)は休業とさせていただきます。 期間中に頂いたご注文・お問合せへの回答は、翌営業日以降順次の対応となります。
尚、4月27日(土)~5月7日(火)頃まで一部商品の配送は対応不可になる場合がございます。
納品をお急ぎのお客様はお早めのご連絡をお願いします。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

いらっしゃいませ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

陶器の豆知識



陶器の豆知識
厨房機器 イス・テーブル 配送・支払い方法その他


 豆1

 豆2

 豆3

 豆4

 豆5

 豆6




豆1:まず、食器を購入したら!
答え1:
器の底面には、技法上の関係で釉薬がかっておらず、土のままの状態でざらついています。
ざらつきは、メーカー出荷する前にほとんどの商品は、テーブルに傷が付かない様に
処理しておりますが、お手元に食器が届いてざらつきが気になるときは
更にいちばん目の細かいサンドペーパーでこすれば、滑らかになります。

豆2:ご使用前に!
答え2:
ご使用前に、熱湯に浸してあらかじめ生地に水分を充分含ませてから、
ご使用すると茶渋・シミ等がつきにくくなります。


豆3:料理を盛る前のポイント
答え3:
貫入のある陶器は、必ずぬるま湯に浸したりして、水を十分に吸わせてから料理を盛り付けます。
なぜ? と言いますと、貫入とは素地と釉薬の吸収率の違いを意図的に発生させ、
釉面上にひびを生じる焼き方なのです。
そのため、料理の油気や汁気などがひびに染み込み、とれなくなることがあるからです。
備前などの無釉のものの場合には、霧吹きで濡らしたり、さっと水をくぐらせたりしてから
余分な水分をふいて、料理を盛り付けます。
わずがこれだけで、器の表面の艶がちがってきます。

豆4:使用後は?
答え4:
ご使用後は、汚れをすぐに落として、台所洗剤で洗った後よくすすぎ、 完全に乾燥してからご収納ください。
また、陶器の場合は梅雨時などにはカビが生じることがあるため
最後は熱湯に通して乾燥させることも必要です。
陶器は吸水性があるため、ご使用後、水に浸したままにしておくと
汚れた水を吸水しカビ・シミや臭気を発生する原因になります。
茶渋・シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい


豆5:グラタン皿はどれもオーブンで使用できますか?
答え5:
釉薬が塗られているものは使えないものがあります。

豆6:絵柄がついてるものの注意点。
答え6:
絵柄の中に銀彩・金彩が使われているものは、電子レンジには入れない様にしてください。

  • 定価円のところ
  • 販売価格:円(税込)
    現在登録されている商品はありません。