Googleマップで表示順位をあげよう!

経営ノウハウ

飲食店経営者にとって欠かせない集客ツール『Googleビジネスプロフィール』を登録することで、お店の認知度獲得・集客数の向上が見込めます。
では、Googleビジネスプロフィールはどのように始めることができるのでしょうか?

また、Googleの検索結果で上位に表示されやすくするためにはどうやって対策をしていけばいいのでしょうか?
これからの記事は、Googleビジネスプロフィールを始める方だけではなく、既に運用している方にも有用な記事ですので最後までご覧ください。

Googleマップに赤いピンが表示されていますか?

Googleマップアプリのマップ上にピンを留めると、その場所の概要やクチコミ、その場所までの経路などを確認することができます。
よく行く場所や行ってみたい場所にピン留めしてリストやラベルに登録しておけば、いつでも簡単にアクセスできます。

この赤いピンはGoogleが自動で掲載しているわけではなく、人が手動で情報登録をしないと表示されない仕組みとなっています。

インターネット集客対策に必要不可欠ともいえる、この赤いピン”Googleビジネスプロフィール”の基本的な運用方法、そして活用した集客方法をご紹介します。
さらに快適に Google マップを使いこなしましょう。

ユーザー側ができること

Googleマップ上にピンを留めると、次のようなことが行えます。

 

タップだけで場所を探せる

マップ上をタップするだけでピンを留められるため、検索バーに住所や店名などを入力する手間が省けます。
また住所や名称がわからない場所を調べる際も、Googleマップで大まかな位置をタップすれば目当ての場所を見つけやすくなります。

概要やクチコミ情報がわかる

ピン留めすると、その場所の住所、名称、営業時間などの概要を簡単に調べられます。
場所によっては、クチコミや写真などを投稿することも可能です。

他のユーザーが投稿したクチコミや評価、雰囲気がわかるような写真も閲覧できるので、評判のよいお店を探したいときなど便利に活用できます。

お気に入りの場所のリスト化やラベルを追加できる

ピン留めした場所をリストに保存すれば、いつでも見返すことができます。
リストごとに名前を入力できるので、目的に応じてオリジナルのリストを作成できます。

たとえば、職場周辺のランチを探す際にリストアップしておくことで、限りあるお昼時間を有効に使うことが出来るでしょう。
近場の気になるスポットや行きたいお店をまとめておくのも便利です。

また、マップ上の特定の場所に、非公開のラベルを付けることも可能です。
ラベルを付けた場所は、地図上、検索候補、自分のリスト、Google フォトに表示され、パソコンやタブレットなど他のデバイスでも閲覧できます。

これらの機能を使うには、Google アカウントのログインが必要です。

飲食店側ができること

上記内容では、ユーザー側ができることを紹介しました。
次の項目からは、赤いピンで活用する“Googleビジネスプロフィール”の基本的な運用方法をご紹介します。

Googleビジネスプロフィールとは?

Googleビジネスプロフィールは、ビジネスオーナーが作成・登録をしなくても、Googleが集めたインターネット上の情報や、Googleのユーザーによって投稿された情報等から自動的に作成されます。
まずはご自身のGoogleビジネスプロフィールが存在するかどうかを確認し、存在する場合はオーナー登録して正しい情報を記載する事が重要です。

 営業時間やメニュー、写真などを掲載したり、電話ボタン・予約ボタンの設定も可能です。
近年、スマートフォンを使ってGoogle検索・Googleマップでお店を探すユーザーが増えています。

飲食店の経営に欠かせない集客。インターネットでの集客対策なら、InstagramやX(Twitter)などのSNSや、Googleマップのお店掲載、グルメサイトや公式ホームページなどがあります。

実はGoogleで検索したときに、一番上に表示されるのがGoogleマップです。
まずはオーナー登録を行い、最新情報を更新して内容を充実させ、ユーザーからの口コミの管理・返信をこまめに行うことで集客率をアップさせましょう!

Googleで上位表示される施策

Googleで上位表示される施策としては、Googleマップ上で表示される自店の情報を充実させて、検索した人が来店する可能性を高めることです。

具体的な集客効果として、キーワードやエリアを入力してGoogleマップで検索した際、利用者は目についた店を訪れる可能性が高いため、飲食店は自店が上位表示されるように工夫しなければなりません。
地図検索で上位を目指すことを、MEO対策と呼ぶことがあります。

次の項目からはGoogleビジネスプロフィールの検索順位表示対策=『MEO対策』についてポイントをお伝えします!

この項目を入力しよう!

Googleマップの検索結果には、検索キーワードとの関連性が高いものが表示されます。
店舗の情報を詳細に記入するほど、検索の結果に表示されやすくなります。

・店舗名
・住所
・電話番号
・営業時間
・サービスカテゴリ
・写真
・クチコミ

店舗名・住所・電話番号

この3つは身分証明と同じようにお店の基本情報として必須のものです!
オーナー登録を行う際、お店に固定電話がないオーナー様もいるのではないでしょうか?
もちろん、携帯電話での登録も可能です。

営業時間・サービスカテゴリ・写真

正確な営業時間が登録されていると、顧客は来店しやすくなります。
反対に、営業時間が正しく登録されていないと、営業していても営業時間外と表示されてしまい、営業機会の損失につながってしまいます。

写真やメニューは、お店のクチコミが増えるとお客様の写真も反映されます。
可能な限り、お店からの情報として掲載する写真は一眼レフなどのカメラで撮影した、シズル感のある写真を使用するとイメージアップにつながります!

クチコミ

クチコミが多い店舗=人が多く訪れているという印象に繋がります。
顧客に対し「利用しやすそうな店舗」というイメージを与えることができるため、クチコミを増やすための工夫をしましょう。

MEOの評価基準のひとつに、口コミに対して返信しているかどうか、という項目があります。
それについては次の4項目でも書いてあるのでぜひ見てみてください!

評価が高い店舗の特徴3つ

実際に評価が高い店舗にはどのような特徴があるのでしょうか。代表的な3つの特徴をご紹介します。

店舗の情報が充実している

Googleビジネスプロフィール内で発信している情報が多い店舗は、評価されやすい傾向にあります。
情報を入力する際は、以下の2点を意識しましょう。

・Googleビジネスプロフィールの情報を漏れなく入力する
・常に最新の店舗情報を登録しておく

入力できる情報は全て登録しておきましょう。
また、店舗の営業時間やメニューの情報などに変更があれば、その都度更新しましょう。

ユーザーからの評価が高い

ユーザーからの評価とは、Googleビジネスプロフィール以外における店舗に関する情報のことを指します。
GoogleはWeb上で多く引用されている店舗を評価する傾向にあります。

具体的には、X(Twitter)やInstagramなどのSNS、ホットペッパーや食べログ、YouTubeやブログなどのWebサイトで、どれだけ店舗の情報が掲載されているかです。
顧客の満足度を高め、店舗に関することを発信してもらえるような工夫・サービスを提供しましょう。

クチコミは大事!

クチコミは、MEO対策において重要な要素です。
評価の高いクチコミが多い店舗は、Googleマップの検索結果で上位に表示される傾向にあります。
お客様へのお礼の言葉はもちろん、お店のオススメポイントを返信して、また来てもらえるように投稿していきましょう。

お客様にもMEO対策にも、クチコミはとても嬉しいコンテンツなのです!
丁寧かつ早めの返信で好印象&来店に繋げましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
Googleマップの検索結果で上位に表示されることで、店舗の認知度獲得・集客数向上に繋がります。

・Googleビジネスプロフィールってよく聞くけど、何をやったらいいのかわからない
・ホームページもSNSもやってるけど、集客につながる手応えがない 地域に密着した集客を行いたい

という方にぜひおすすめしたいサービスがテンポスにあります!
手がかかるGoogleビジネスプロフィールの登録・更新をサポートいたします。

テンポスのGoogleビジネスプロフィール登録・運用サポート

【無料】お店にピッタリの集客方法を知るためには?【診断】

「見本や参考ではなく、私のお店では何ができるの?」
「今やっている集客方法が本当に合っているのか確かめたい!」
など、人に聞いて確かめたい!という方のために、テンポスではこんな取り組みを始めました!


その名も…『集客・販促無料診断』です。
これから営業開始予定の飲食店オーナー様も、現在お店を営業中のオーナー様も、気軽に相談できる窓口を作りました。
診断は無料ですので、どしどしご相談ください♪

ぜひお気軽に、お問い合わせください。
飲食店集客のプロが全力で皆様のお店の集客を支援いたします!

お問い合わせはこちらから

タグ:

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. カレー屋で意外と原価率が安く提供できるメニューランキングTOP10!

  2. フードメディア編集部イチオシ!全国の人気ラーメンランキング2024年版トップ10!

  3. パン屋はいつ忙しい?時間や曜日、時期をそれぞれ解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録