【飲食ニュース】ぐるなび会員IDと楽天IDの連携数が1,000万を突破

飲食ニュース

~楽天との協業体制のさらなる拡大・深化へ~

株式会社ぐるなびは、楽天グループ株式会社と2018年10月よりぐるなび会員IDと楽天IDとの連携を開始し、「楽天ぐるなび」のネット予約において「楽天ポイント」を貯めることを可能にするなどの取り組みを進めてきました。多くのユーザーの皆様にご利用いただき、この度、2025年3月15日(土)に楽天ID連携数が1,000万を突破しました。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問合せはこちらからどうぞ

概要

ぐるなびは、楽天IDとの連携開始以来、「楽天ポイント」をフックとしたネット予約利用促進の独自キャンペーンを実施するなど、飲食店の集客を支援し、会員基盤拡大に向けた様々な施策を行ってきました。

2023年には、飲食店情報サイト「ぐるなび」の名称を「楽天ぐるなび」に変更。「楽天ポイント」が貯まるサイトとしての認知拡大を図るとともに、楽天会員にとってさらに利便性・利得性の高いサービスを目指したサイト変革に着手しました。その結果、特にポイント獲得数の多いダイヤモンド会員の新規ID連携が増加しました。

また、2024年6月からは「幹事ガンバレプロジェクト」を開始し、10月には「幹事ランク制度」を導入しました。これは、ネット予約・来店の累計人数に応じて幹事ランクが決定し「楽天ポイント」の進呈率が変動するロイヤリティプログラムです。今後も本施策の推進により、ネット予約のリピート意欲を高め、継続的な「楽天ぐるなび」の利用を促進します。そして、ID連携のさらなる拡大を目指すとともに、楽天が提供するサービスとのクロスユースの拡大など、より幅広い連携にも取り組みます。これらを通じて「楽天エコシステム(経済圏)」におけるプレゼンスを向上し、1億以上の楽天会員を送客するポテンシャルを高め、飲食店へのぐるなびの提供価値をさらに高めていきます。

ぐるなびは、「食でつなぐ。人を満たす。」という存在意義(PURPOSE)のもと、事業を推進しています。今後も楽天との協業体制を拡大・深化していくことで、飲食店への送客拡大に貢献する良質な会員基盤を構築してまいります。

まとめ

出典:株式会社ぐるなび

テンポスドットコムでは、飲食店の開業に関する情報を発信しています。
ぜひご覧ください!

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください

居酒屋開業マップ

居酒屋を開業するならこちら

開業支援の詳細はこちら

新規開業のお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!

#飲食ニュース

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 運動後にタンパク質を摂取するのがおすすめなワケとは?タンパク質が豊富な料理10選!

  2. ショートケーキの「ショート」の意味とは?意外と知らないスイーツの豆知識

  3. アメリカーノはアメリカ生まれじゃない?その意外なルーツと由来

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録