ファミリーマートから、これまでにない“体験型スイーツ”が登場しました。その名も「ファミマのお芋掘り」です。
秋の味覚・さつまいもをテーマに、自分で「掘って食べる」というユニークな仕掛けが話題を呼んでいます。
カップの中に埋められたスイートポテトやクリーム、クッキー層をスプーンで掘り進めながら味わう新感覚デザートで、見た目も味わいも楽しめる一品です。
今回は、ファミマ初の体験型スイーツが楽しめる!「ファミマのお芋掘り」デザートについて紹介していきます。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください。
また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!
目次
ファミマでお芋フェアが開催されている!?

ファミリーマート(通称「ファミマ」)で毎年人気の「ファミマのお芋掘り」フェアが今年も開催中されています。
ここでは、来店前に押さえておきたいポイントについて整理しておきましょう。
開催概要
2025年版では、9月16日(火)から全国約16,300店舗でスタートしました。
プレイヤーラインアップは、全18種類の“お芋”を使ったスイーツ・パン・ドリンク・アイスなどです。
2024年も9月3日(火)から全国展開、全16種類というバリエーション豊かな商品が販売されていました。
どんな商品があるのか?
“体験型スイーツ”として、掘る楽しみのある「掘って発見!スイートポテト」が2025年に登場しました。
ココアスポンジとクランチを“土”に見立て、ミニスイートポテトが“埋まっている”演出です。
定番の “紅はるか” など人気品種を使ったスイートポテト、ロールケーキ風、アイス、ベーカリーなど多彩な展開をしています。
2024年では、「紅はるかのバスク風チーズケーキ」「ピザサンド さつまいもチーズ(紅はるか)」など“お芋×チーズ”“お芋×パン”といった食の掛け合わせもありました。
なぜ注目されているのか?
お芋スイーツのトレンドとして、「ねっとり」「しっとり」「ホクホク」といった食感の違いや品種の多様化が背景にあります。
「秋の味覚=さつまいも」というイメージが根強く、この時期だけの限定感も手伝って“フェア”として消費者の関心を集めています。
商品を“いろいろ食べ比べたくなる”構成になっており、SNSやレビューでも話題になっているのです。
「ファミマのお芋掘り」デザートとは?
ここでは、ファミリーマートの「ファミマのお芋掘り」フェアから、特に注目のデザート系3品について紹介していきます。
いったい、どのようなデザートが販売されているのか気になるところです。
掘って発見!スイートポテト
掘って発見!スイートポテトは、「まるで“お芋掘り”をしているかのような体験」が楽しめる、ファミマ初の“体験型スイーツ”です。
具体的には、容器の中に「土」に見立てたココアスポンジ&クランチが敷かれ、その下にミニサイズのスイートポテトが4つ隠されている構造です。
さらに、“1つだけ色違いのお芋”が隠されているという遊び心もあります。
味わいとしては、まずココア風味のスポンジとクランチの「土」部分をスプーンで掘るように楽しみ、突然現れるスイートポテトの“ねっとり&甘み”とのギャップも醍醐味。紅はるか等使用で素材の味にもこだわっています。
「見た目+遊び心+味わい」の三拍子がそろったインパクトのある一品です。
紅はるかのスイートポテト
紅はるかのスイートポテトは、さつまいも「紅はるか」を素材の中心に据えた、定番的かつ本格派のスイーツです。
“なめらかな食感”の紅はるかを活かしつつ、北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームがトッピングされており、味・質感ともにリッチな印象です。
シンプルながらも素材感を楽しむ一品で、スイートポテト好きには根強く支持されるタイプです。
また、甘さ控えめで「芋そのものの甘み」を感じたいときにぴったりです。
ロールケーキみたいなスイートポテト
ロールケーキみたいなスイートポテトは、「ロールケーキのように楽しむスイートポテト」という、形・見た目に遊びを加えた仕様です。
仕立てとしては、紅はるかの芋あんとホイップクリームを、スイートポテト生地で巻き込む形です。
しっとりとした生地+ホイップの軽やかさ+芋あんのコク、という組み合わせで、「スイートポテト×ケーキ」のハイブリッド感が楽しめます。
見た目はケーキ、素材は芋というギャップも魅力で、ちょっとおしゃれにお芋スイーツを楽しみたいときにおすすめです。
これら3品はいずれも「ファミマのお芋掘り」フェアならではのさつまいもを主役にしたスイーツで、それぞれに異なるコンセプトを持っています。
「体験型・素材重視・形遊び」。これらの切り口で選べば、自分の気分や好みに合ったものが見つかるでしょう。
ファミマのお芋スイーツを楽しもう!

秋といえば、さつまいも。その魅力をたっぷり味わえるのが、ファミリーマートの「ファミマのお芋掘り」フェアです。
今年は、掘って楽しい体験型スイーツ「掘って発見!スイートポテト」をはじめ、見た目も味も個性豊かなお芋スイーツが勢ぞろいしています。
紅はるかを使ったスイートポテトや、ふんわり食感の「ロールケーキみたいなスイートポテト」など、素材の甘みと香ばしさを生かしたデザートが並んでいます。
どの商品もファミマらしいクオリティで、手軽に専門店級の味わいを楽しめるのが魅力的です。
「しっとり、ほくほく、ねっとり」と、品種ごとの個性が際立ち、食べ比べるのも楽しいポイントです。
カフェタイムのお供やちょっとしたご褒美にもぴったりなラインアップで、まさに秋の味覚フェスでしょう。
お気に入りの一品を見つけに、ぜひファミマでお芋スイーツを堪能してみてください。
スイーツに使う調理器具や食器
テンポスで扱っている、スイーツを作る際に使う調理器具や、おすすめの食器をご紹介!
ケーキ皿

キッチンエイドミキサー
まとめ
今回は、ファミマ初の体験型スイーツが楽しめる!「ファミマのお芋掘り」デザートについて紹介してきました。
現在ファミマでは、掘って楽しい体験型スイーツ「掘って発見!スイートポテト」が販売されています。
「しっとり、ほくほく、ねっとり」とそれぞれの商品によって、味が異なるため、自分が好きなお芋スイーツを探してみてください。
#お芋 #スイーツ #ファミマ
テンポスドットコムでは、様々な視点からカフェの開業成功を全力で応援します。
自分のお店の業態に合わせて必要なものは何があるのか、詳細を確認することができますので是非ご覧ください!

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください。





