飲食店経営にはトラブルがつきもの!店舗総合保険に加入しリスクに備えましょう

経営ノウハウ

飲食店の経営を行っているとトラブルがつきものです。
火災や水害など自然災害、異物混入や破損した食器での怪我など様々なトラブルがあります。
また、最近ではデリバリーやテイクアウト需要に伴い食中毒のトラブルも多く発生しています。

そんなもしものトラブルに備えるために多くの飲食店では店舗総合保険に加入しています。
店舗総合保険に加入しておくことであらゆるリスクに対応することができます。

今回は飲食店の経営を行っていく上でもしものトラブルに備えるために必要な店舗総合保険について、保険の種類や選び方についてご紹介します。

店舗総合保険とは?

まず最初に店舗総合保険とは、飲食店のお店のトラブルに対応するため保険です。
飲食店を経営をしていると火災や水害、食中毒などによって店舗への損害が発生することがあります。
そして損害に伴い売上や利益の減少、お客様への賠償など、様々なリスクに陥る可能性があります。

また、予期せぬトラブルにより休業することになり、売上が全く無くなることもございます。
店舗総合保険に加入することでそれらのリスクを最小限に抑えることができます。
店舗総合保険は任意の保険で様々なリスクに対応できるようになっているので、自分の店舗に合った保険を選ぶことが大切です。

飲食店のための保険の種類

飲食店で起こりうるリスクは大きく分けて3つあります。
損害:火災や水害等の自然災害による店舗への損害
休業:食中毒などで店舗を休業する場合の損害
賠償:異物混入や食中毒などのお客様への賠償事故

起こりうる全てのリスクに備えることは財政面で難しいことがあるため、慎重に保険の補償内容を見極めることが必要です。

特に飲食店の経営を行っていく上で必要な保険の種類についてご紹介いたします。

火災保険

日常的に火を扱う飲食店では火災リスクが高いため、火災保険に加入することが必須です。
自店舗で火を扱わない場合でも近隣の店舗が火を扱っていると火災を起こすこともあります。
ですので、もしも火災が発生した時のためにも火災保険には必ず加入しましょう。

また、水災や爆発事故にも対応できる保険にも併せて加入しておくといいでしょう。
自然災害による事故は、休業になったりお客様への賠償など損害額が比較的大きくなる傾向があるため、加入しておいた方がいいでしょう。

生産物賠償責任保険

生産物賠償責任保険は、提供して飲食物が原因でお客様に損害を与えてしまった際の保険です。
例えば、提供した飲食物によって食中毒になってしまった場合や飲食物にガラスやプラスチック等の異物が混入していたことで怪我をしてしまった場合などです。

飲食店を経営していると食中毒や異物混入といったトラブルは発生する可能性があるため、お客様のためにも生産物賠償責任保険には必ず加入しておいた方がいいでしょう。
特に生ものを扱う店舗では必須です。

▼PL保険(製造物賠償責任保険)の詳細記事を読む

施設賠償責任保険

施設賠償責任保険は、施設の利用によってお客様に損害を与えてしまった際の保険です。
例えば、床が濡れていて滑ってしまい怪我を負わせてしまった場合や店員がお客様の衣類を汚してしまったり、衣類を傷つけてしまった場合などです。

気を付けていても偶然起こることがあるので、施設賠償責任保険には加入しリスクに備えておいた方がいいでしょう。

保険を選ぶ際のポイント

保険を選ぶ際の2つのポイントについてご紹介します。
ポイントを参考にして、自分のお店に合った保険会社と契約しましょう。

保険料

飲食業の特約に加入する場合は、保険料に注意することが大切です。
店舗総合保険に特約を追加することで月々の保険料が高くなることになります。
そのため、飲食業の特約に加入する際は自分の店舗に合った補償内容なのかを見極めることが大切です。

また、保険会社によって保険料も様々です。
同じような補償内容でも保険会社によって保険料は異なります。
詳しい内容が分からない場合は、保険会社と相談しながら加入する保険を決めましょう。

他の保険会社とも比較をする

飲食店を新規で始める場合、多くは不動産で店舗総合保険の加入を勧められます。
しかし、不動産は保険についてのプロではないため、オススメされた店舗総合保険が必ずしも自分のお店に合っているとは限りません。
そのため、不動産で店舗総合保険の加入を勧められた場合は、その場で契約をするのではなく、一度様々な保険会社と比較することが大切です。

保険会社によって補償内容が異なるため、時間をかけて様々な保険会社の話を聞き、自分のお店に合った保険会社を選びましょう。

保険の加入方法

保険の加入方法は大きく分けて3つあります。
自分に合った加入方法を選びましょう。

保険会社と直接契約を行う

1つ目が保険会社と直接契約を行うことです。
保険会社の社員から直接保険についての詳しい説明が受けることができます。しかし、保険会社によって補償内容が異なるため、他社と比較を行うためは自分自身で他の保険会社にも話を聞きに行かなくてはなりません。

より詳しい内容を聞いて比べたい方にはオススメです。

保険代理店で契約を行う

2つ目が保険代理店を通じて契約を行うことです。
保険代理店では複数の保険会社の保険を扱っていることが多いため、様々な保険会社を一度に比較することができます。
時間がなく一度に複数の比較を行いたい人や保険ことがよくわからない人にはオススメです。

インターネットで契約を行う

3つ目がインターネットで契約を行うです。
最近では、インターネットから保険を契約することができます。
インターネットで契約を行うと人件費分がかからないため、保険会社や保険代理店を契約をする場合よりも月々の保険料を抑えることができます。

しかし、インターネットで契約の場合は、専任の担当者がついてくれるわけではありません。
基本的に保険に関する問い合わせや相談も電話やメールのため、詳しい内容がつかみにくいことがあります。
そのため、保険についてよくわからない人や密に相談を行いたい人はインターネットでの契約よりも保険会社や保険代理店を通して契約する方がいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
以上が店舗総合保険の種類や選ぶ際のポイントのまとめでした。

店舗総合保険に加入する場合は、自分自身やお店に合った補償内容のある保険会社を探すことが大切です。

どんなに気を付けていても飲食店経営には、トラブルがつきものです。
そのため、自分のお店に起こりうるであろうリスクに以前に備えておきましょう。

保険会社によって補償内容や保険料は様々なので、まずはいろいろな保険会社の話を聞いてみましょう!
記事を読んで店舗総合保険に加入したい方、気になっている方は是非下記よりお気軽にお問合せください!

飲食店専用保険について相談する

関連記事

最近の記事

  1. 自宅で・夫婦で飲食店を開業するメリット・デメリットは?

  2. 浜松市で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

  3. 【まとめ】ラーメン店開業ブームの理由と成功のヒケツ!8つのポイントと成功事例を徹底解説

Twitterで最新記事を配信中

twitter
TOP