飲食店とウィズコロナ これからの時代を生き残るための経営戦略

外食トレンド

緊急事態宣言も開け、徐々に飲食店にも人出が戻りつつありますね。しかし、まだまだウィズコロナ時代が続いています。コロナ禍以前と同じ飲食店の経営方法では、これまでと同じように売り上げを上げていくことが難しくなっています。

では、これからのウィズコロナ時代を生き抜くための飲食店経営には、どのようなことが必要になってくるのでしょうか?

ウィズコロナ時代の飲食経営のポイント

これからの飲食店経営を行っていく上でのポイントは大きく分けて4つあります。
このポイントについて順に解説していきます。

お客様に安心して来店していただける店づくりをしていく

まず一つ目は衛生対策についてです。

手指のアルコール消毒の実施、入店時の体温計測、マスクの着用など、これらの衛生対策はもはや当たり前になっています。換気をこまめに行い、席と席の感覚を広く開け、空気の入れ替えをすることも衛生対策として必須です。
お客様に安心して来店していただくためにも、これらの衛生対策は必ず行いましょう。 

接触を減らすことも、衛生対策につながります。お客様と従業員同士が触れる機会は可能な限り減らしていきましょう。具体的な手段としては、会計時の現金・クレジットカードの受け渡しをトレーを介して行う、キャッシュレス決済を導入する、メニューのQRコード化やセルフオーダーシステムの導入などが挙げられます。
飲食店のコロナ対策!QRコードから見るデジタルメニュー表

その他にも、衛生対策をしっかりと行っていることをアピールすることも重要となります。

お店のホームページやグルメサイト、SNS等を運営している場合は、衛生対策を行っていることをアピールすることで安心して来店していただけます。
飲食店には欠かせないホームページをテンポスで作成!簡単・安い・すぐ出来る!

お店に衛生対策を行っていることをアピールするポップを掲示することも、効果的でしょう。 
お客様にとって、安心・安全に食事ができることが分かるよう「見える化」したアピールを行っていきましょう。

テイクアウトを導入する

コロナ禍を通して、テイクアウトも広く普及しましたね。ウーバーイーツや出前館など様々なデリバリーサービスが普及しました。
飲食店でデリバリーサービスを始めるメリットと成功させるためのポイント
飲食店でデリバリーサービス代行会社を選ぶ時のポイントと代行会社の種類

それに伴い、家で親しい人とのんびり食事をしたいという要望も増えてきました。

テイクアウトの商品を販売するメリットとして、営業時間短縮の要請に左右されないという点があります。コロナウイルスの感染が拡大すると営業時間の短縮を行わなければならず、その分、お店の売り上げが減少してしまいます。しかし、テイクアウトであれば、営業時間の短縮に左右されず販売を行うことができます。

このことから、テイクアウトメニューの販売はコロナ禍でも安定した経営を行いやすい営業手段の一つであるとも言えるでしょう。

一方でテイクアウトは、食中毒が起こりやすいという注意点もあります。衛生管理を万全にして調理を行い、早めに食べてもらうよう促すなど、食中毒対策も合わせて行っていきましょう。
テイクアウトを始めるときのポイント!失敗しないために抑えておこう!

経費削減を行う

利益を増やすには、売り上げを上げる方法と経費を抑える方法の2つがあります。売り上げを増やす工夫も必要ですが、経費の削減も忘れずに行っていきましょう。

削減できる経費として、電気代、ガス代、水道代、人件費、不必要な税金などが挙げられます。

電気代、ガス代であれば、自由化により供給会社の価格競争が起こっているため、提携会社やプランを見直すことで費用を抑えることができます。さらに電気代は、照明をLEDに変えたり、電子ブレーカーを導入することでも電気代を削減することができます。
飲食店オーナー必見!7つの電気料金削減術で利益を増やそう!

水道代であれば、浸け置き洗いをするなどの工夫はもちろん、食洗器やJETを導入することでも節水を行うことができ、水道代の削減につなげることができます。
【飲食店向け】数値見える化して水道代削減!その仕組みとは

人件費であれば、来客数が減少するアイドルタイムの雇用人数を減らすなどの工夫で効率的な人員配置をすることで無駄な人件費を抑えることはもちろん、キャッシュレス決済やセルフオーダーなどのシステムを導入することでも、労力を減らすことができ、必要なスタッフの数を減らすことができるでしょう
飲食店におけるキャッシュレス決済の導入とそのメリット

また、クラウドキッチン等のデリバリー専門の営業形態にすると、ホールスタッフを雇う必要がなくなるため、その分人件費を抑えることができます。

節税対策をきちんと行うことも経費削減の手段の一つです。

税理士に請求書や領収書などの入力を依頼することで節税対策を行うことができます。請求書や領収書の入力に記入漏れがあると、実際にかかった費用よりも少なく申告してしまうことになります。その結果、本来払う必要のなかった税金を支払わなければならなくなってしまった、なんてことにもなりかねません。そうならないためにもプロの税理士に任せることで節税対策を行ってもらうことができ、経費削減になります。

また、税理士に依頼することで、補助金の申請し忘れも防ぐことができ、補助金をもらい損ねてしまうというようなもったいない事態を防ぐことができます。
飲食店経営に税理士は必要?税理士のメリットやサービス内容、選び方について

お店の情報発信を行っていく

コロナウイルスの感染拡大状況に合わせてお店を営業していこうとすると、営業時間の変更や提供メニューの変更等が起こりやすくなってしまいますよね。
そういった時に常に正しい情報を発信し続けることが、お客様からのお店への信頼につながります。

お店の情報が古いままだと、せっかく来店したのに営業時間が変わったためにお店が閉まってしまっていたなんてことにもなりかねません。そうなると、ホームページやGoogleマイビジネスのお店の情報を見てもらえなくなってしまいますし、せっかくの来店客数も減ってしまいます。

Googleマイビジネスやホームページの情報は常に正しい最新の情報に更新するようにしましょう。
MEOって何?Googleマップにお店をのせるのに必要なMEO対策について解説!
飲食店にホームページは必要?SNSやグルメサイトでは足りない必要性

また、手軽に情報発信を行っていく媒体として、LINEやSNSの活用も非常に有効です。これらの媒体では、お客様と個別にコミュニケーションをとることも可能ですので、お客様との親密度を上げることもできます。
飲食店に必要なSNS集客!SNSを利用する際の注意点

コロナ禍では、飲食店に行きにくい状況が続いてしまいますので、来店してもらうためには、お店のファンを作ることが大切になります。これまでは立地の条件が良ければ自然と集客できていたケースも多くありますが、これからのウィズコロナ時代では、このお店を応援したい!このお店に行きたい!といったような、お店のファンを作っていくことが集客数を維持する上でも大切になります。

お客様との親密度を高めて、ウィズコロナ時代でも、来店し続けてもらえるお店にしていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?まだまだウィズコロナ時代が続くことが予想されますが、時代の流れに合わせた柔軟な経営で、長くお客様に愛されるお店作りを行っていきましょう。

テンポスでは、ウィズコロナ時代での飲食店経営に役立つ各種サービスをそろえております。
よろしければご覧ください。

衛生用品をそろえる

衛生用品レンタル
手指消毒ディスペンサー
コロナ対策 衛生用品特集

接触を減らす

飲食店キャッシュレス導入支援 
セルフオーダーシステム

衛生対策を行っていることをアピールする

ステータスステッカーの発行サービス

経費削減を行う

節税対策

店舗電気代削減 
ガス料金削減 
水道料金削減

飲食業税理士紹介 

お店の情報を発信していく

飲食店ホームページ作成
Googleマイビジネス登録・運用代行 

お店のファンを作る

一歩目クーポン
飲食店SNS更新代行

テイクアウトを始める

テイクアウト・デリバリーを始めよう!

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 港区で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

  2. 【まとめ】飲食店が儲かるいちばんの近道とは?知らないと損する儲けのヒケツ8選

  3. ベーカリーオーブンの種類と選び方(製菓・製パン編)

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP