熱機器の選定【コンロ、レンジ、フライヤー、焼物器】

厨房づくり

厨房機器として使用することが多くなるものが、熱機器です。
焼いたり揚げたりするために、ガステーブルやフライヤー、コンロといったものが必要です。
その際に、最安値を選ぶことも大切ですが、機能面もとても大切です。

特に、ピーク時などに一度に大勢のお客様が入店された際、多くの注文が一度に入ってくることになります。
そのようなときに、ガステーブルやフライヤーの容量が小さいと、一度に処理できる量が少なくなってしまいます。最大一度に調理する量はどのくらいか、それも考慮して購入しましょう。

ガステーブル

複数口あるガスコンロの事で脚と一体になっているタイプが一般的です。

外管式

名前の通り、管が外についており、 比較的安めです。奥行+150mmが製品の外形寸法です。
昔ながらのタイプで着火は着火棒やチャッカマンを使い、手動でつけます。
火加減の微調整ができるので、プロの料理人に好まれます。

内管式

家庭用コンロのようにで自動的に火をつけることができます。
火力調整はポジションごとになっており、とろ火には向いていません。

ガスレンジ

ガステーブルとオーブンが一体化したもので、ガスコンロで調理しながら、下部のオーブンでも調理することができます。

外管式

下部のガスオーブンは、自動での温度設定はできません。
オーブン用の温度計などを使用して下さい。

内管式

下部のガスオーブンは、100℃~350℃での温度設定ができます。使い勝手はこちらが抜群に良いです。
庫内の熱風をファンで循環させるコンベクションタイプもあります。
料理を短時間でムラ無く調理できるメリットがあります。

フライヤー

から揚げやポテトフライ等、居酒屋さんでの定番メニューには必須です。

選び方

揚げる量を考えて選定しましょう。冷凍状態から揚げる場合、油の量が少ないタイプですと油温が下がってしまうので注意してください。

スタンダード据え置きタイプ

揚げ物メニューがあるお店は基本的にこちらを導入しましょう。
揚げ物がメインの居酒屋さんでは、大きめの18Lタイプがおすすめです。
てんぷらとから揚げをメニューに出す場合や、冷凍ものを追加で揚げることがある場合は、二槽式のフライヤーがおすすめです。

卓上タイプ

コンパクトでヒーターユニットを取り外して掃除ができます。
単相100V仕様、油の容量は7L程度です。タコ足配線しないように注意してください。

オイルセービングフライヤー(おすすめ!)

揚げる容量が変わらず、油のみ節約できるフライヤーです。
製品は1万円程高いですが、油代が年間6万円安くなります。

涼厨仕様

排気を上部にし、機器表面が熱くならず、厨房内が暑くなりません。
厨房室温が25℃以下をキープできる製品です。

注意点

隣にシンクがあると、水が入ってしまった時に油が飛び跳ね危険です。
付属の油切板を取り付けるなどしてシンクとの距離をあけましょう。
水で庫内洗浄した後も完全に乾かした後に油を入れないと油の飛び跳ねの原因になりますのでご注意ください。

油の処理

使用頻度によりますが、基本的に2,3日で油を交換してください。
スタンダード型は、コックをひねるだけでフライヤーの下部の油缶(フライヤーの付属品)に油を排出できます。
卓上型は油を受ける缶を別途用意する必要があります。

焼物器

焼鳥や焼き魚など効率的に調理出来ます。

選び方

大きく分けると3種類有ります。

下火式

オーソドックスな下から熱するタイプで、焼鳥におすすめです。

上火式

焼け具合を見ながら使え、煙が気になりません。魚はこっち!

両面式

食材の型くずれがなくきれいに、かつ早く焼き上がります。高いけどおすすめ!

焼き方

大きく分けると3種類有ります。

ガス

オーソドックス!とりあえずな方はこちら!
遠赤外線のタイプであれば食材もおいしく焼けます。
金額も安くてお手頃です。一店舗に一台!

電気

火力調整が容易で、焼くのが簡単!初期費用が高い。製品代や三相200V工事必須。
小型の100V用もあります。焼き鳥以外も出すお店、アルバイトが焼くお店はこちらがおすすめ。

火力調整が容易で、焼くのが簡単!初期費用が高い。製品代や三相200V工事必須。
小型の100V用もあります。こちらも焼き鳥以外も出すお店、アルバイトが焼くお店におすすめです。

まとめ

飲食店を開く場合、開業にかかる費用として設備費用があります。
飲食店で使う厨房機器は、家庭で使うものよりも大型なものが多く、当然のことながら購入費用も高くなります。
開業するには、それらの設備を揃えなければいけませんが、厨房機器以外にも費用はかかります。

そのため、厨房機器選びには慎重にならなければいけませんが、その際には最安値のものを選ぶことも重要になります。良いものを高く買うのではなく、良いものをできるだけ安く手に入れるために、最安値で販売している場所を見つけることが、費用の節約につながります。

テンポスドットコムでは飲食店開業のサポートをしておりますのでご相談お待ちしております。

テンポスドットコムお問い合わせ窓口はこちら!

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 世田谷区で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

  2. 第2弾!「ひんやりスイーツハウス」SNSで更新中の商品まとめ

  3. 東急東横線でカフェをオープンするならおすすめの駅5選!開業に必要な準備や資格も徹底解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP