スムーズな飲食店開業への近道:居抜き物件の利点と物件選定のポイント

物件探し

飲食店を開業する際に居抜き物件を利用する。昨今では珍しくない、スムーズなスタートを切るための工夫の一つです。なぜ、居抜き物件を選択することがスムーズなスタートにつながるのでしょうか?


本記事では、居抜き物件とは何か?という基本の情報から、居抜き物件を選ぶことによるメリットとデメリット、居抜き物件で実際に失敗した事例を紹介し、飲食店の開業を検討中の方が居抜き物件を選ぶ際に押さえておくべきポイントを解説します。

居抜き物件って何?

「居抜き物件」とは、以前に別の事業者が店舗などを運営していた物件のことです。以前の事業者の内装や設備が一部残されており、新たな事業者はそれらを引き継いで事業をスタートできます。

以前の事業者の内装や設備が全く残っていないものは「スケルトン物件」と呼びます。建物の骨組みだけがある状態なので「スケルトン」(骨)です。

居抜き物件を利用するメリット

居抜き物件を利用すると、内装工事や厨房機器の購入設置などの工程を省けるため開業までの期間を短縮でき、コストも抑えられてスムーズに新しい飲食店を開業することができます。

居抜き物件のデメリット

一方でデメリットもあります。
・設備が老朽化している場合があり、入れ替えにはコストがかかる
・不要な設備の撤去でコストがかかる
 ただし物件のオーナーが現状維持などの制限をかけていて、撤去できない場合もある
・元のお店に良くないイメージがあった場合、そのイメージも引き継いでしまう場合がある

居抜き物件で失敗した事例

これらはテンポスとお付き合いのある飲食店様の実際の失敗事例です。
・業態が異なるため内装の改装に大きなコストが発生した
・古くて汚れている内装をそのままにして開業したら客に不評で売り上げに悪影響した
・設備老朽化に伴う水漏れの修理で一時的に休業、追加コストも発生した

飲食店の失敗談(内装・外装編)はこちら

居抜き物件を選ぶ際のポイント

メリットもあればデメリットもあり、開業後の売り上げにも影響する居抜き物件。どのように選べば良いのでしょうか?契約前に確認すべきポイントはこちら!

・なぜ元の事業者は閉店したのか、確認しよう
客層が合わない、客足が少ない、イメージが良くない、近くに強い競合店がある・・・元のお店と異なる業態、内外装にするなどで対処が可能なものかどうか見極めましょう。

・引き継ぐ設備の状態を確認しよう
新しいお店に合わない、老朽化してる・・・専門家や工事業者に事前調査を依頼して、後からトラブルになることを防ぎましょう。

上記を踏まえて、物件周辺や物件自体の現地確認は必ず行うようにしましょう。自分の目で見て納得することが大事です。資料を見たり話を聞くだけでは判らなかったことに気づくこともあります。

そして、焦らず冷静に判断しましょう。飲食店の開業には大変なパワーを使います。必ず成功する、2度目は無いぐらいの気持ちで納得いくまで検討すべきです。

まとめ

居抜き物件を利用すると飲食店開業をスムーズに進められる一方で、物件選びでしっかり吟味しないとトラブルになる可能性があります。今回ご紹介した確認すべきポイントを参考に、あなたのお店にマッチする物件を見つけてください。

テンポスドットコムは飲食店の開業を目指す方を応援しています。物件探し、内外装工事業者探しに下記サービスをご活用ください。

飲食店の居抜き・スケルトン物件が探せる「テンポス物件サーチ」

飲食店の内装工事・DIY工事するなら「テンポス内装サーチ」

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 福岡県でラーメン屋を出すならおすすめの市5選!狙い目の駅やターゲットも徹底解説!

  2. 愛知県でラーメン屋を出すならおすすめの市5選!狙い目の駅やターゲットも徹底解説!

  3. 中央区で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP