【飲食ニュース】口コミ4.4万件調査:餃子チェーン4ブランド比較!口コミ数・評価で他に差をつけたブランドはどこ?

食材・メニュー

【餃子の王将/肉汁餃子のダンダダン/ぎょうざの満洲/紅虎餃子房】の口コミを徹底調査!

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」及び 店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」を運営する株式会社movでは、『口コミコム』の分析機能を用いたレポートを公開しました。

この調査では、もっとも平均口コミ数が多いブランド・もっとも平均評価(★の数)が高いブランド・もっとも外国語口コミ比率が高いブランド・各ブランドで多く使用されているキーワードをお伝えします。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ!

概要

飲食店のお客様の6割がキャッシュレス派!現金はもう少数派

現金 vs キャッシュレスの実態

調査結果は、多くの飲食店オーナー様の想像を覆すものでした。飲食店でよく使う支払い方法について尋ねたところ、キャッシュレス決済を選ぶ方が64%、現金を選ぶ方が36%という結果になりました。

つまり、飲食店利用者の3人に2人がキャッシュレス決済を希望しており、現金派はもはや少数派になっているということが分かりました。

各キャッシュレス決済(支払い方法)の割合

■ 本レポートの調査対象

本調査は、餃子チェーン4ブランドに寄せられた口コミ4万4,698件を対象に行いました。

  • 餃子の王将(株式会社王将フードサービス):725店舗
  • 肉汁餃子のダンダダン(株式会社ダンダダン):141店舗
  • ぎょうざの満洲(株式会社ぎょうざの満洲):104店舗
  • 紅虎餃子房(際コーポレーション株式会社):71店舗

(※調査対象の店舗はランダムに選出)

■ 1店舗あたりの口コミ数が多いのは「餃子の王将」、平均評価が高いのは「肉汁餃子のダンダダン」

こちらの散布図では、調査対象4ブランドの「1店舗あたりの口コミ数」「平均評価(★の数)」を算出しています。1店舗あたりの口コミ数がもっとも多いブランドは「餃子の王将」で48.7件、平均評価(★の数)がもっとも高いブランドは「肉汁餃子のダンダダン」で★4.23でした。

■ 平均評価がもっとも高い「肉汁餃子のダンダダン」では★5の割合が58.4%

こちらのグラフでは、調査対象4ブランドの「評価(★の数)の内訳」を算出しています。4ブランドの中で平均評価がもっとも高い「肉汁餃子のダンダダン」では、★5の割合が58.4%と他3ブランドに大きく差をつけています。

■ 「肉汁餃子のダンダダン」の口コミに多く寄せられたキーワードでランキングを作成

こちらの表では、「肉汁餃子のダンダダン」の口コミにおける、キーワードの「使用回数」「ポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)」を算出し、「使用回数」「ポジティブ率」「ネガティブ率」ごとにランキング形式で分析しています。

< 使用回数が多いキーワード「餃子」 はこんな文脈で使用されています >

・「餃子が食べやすい温度で、火傷することなく肉汁を楽しめる」
・「肉汁餃子と生ビールとのコンビネーションが最高」

< ポジティブ率が高いキーワード「雰囲気」 はこんな文脈で使用されています >

・「店員の接客が素晴らしく、店内の雰囲気が良い」
・「アットホームな雰囲気の中で美味しい餃子を楽しむことができる」

< ネガティブ率が高いキーワード「残念」 はこんな文脈で使用されています >

・「テーブルの間隔が狭いのが残念」
・「注文してから提供までの時間が長く残念だった」

■ 「ぎょうざの満洲」ではキーワード「テイクアウト」のポジティブ率が高い結果に

こちらの表では、「肉汁餃子のダンダダン」の口コミにおける、キーワードの「使用回数」「ポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)」を算出し、「使用回数」「ポジティブ率」「ネガティブ率」ごとにランキング形式で分析しています。

< キーワード:テイクアウト >

「ぎょうざの満洲」ではキーワード「テイクアウト」のポジティブ率が他3ブランドに比べて高い結果となりました。実際の口コミでは、ネット予約やスマホ注文によるスムーズな受け取りを高く評価する声が多く見られました。

< キーワード:テーブル >

キーワード「テーブル」のポジティブ率は4ブランド共通で低くなっています。特に「清掃が行き届いていない」「片付けが遅い」「案内オペレーションに不備がある」といったネガティブな言及が多く見られました。

出典:株式会社mov

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください

居酒屋開業マップ

居酒屋を開業するならこちら

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 独特の風味と香りが特徴的!島根発祥「出雲そば」について解説!

  2. 真夏の京都で味わいたい、ひんやり和菓子・和スイーツ5選

  3. 「ずんだ」とは?歴史から学ぶ宮城のソウルフード

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録