目次
今年で3年目となるParkLine870でのビール祭は、名前を川崎ビール祭から地名を冠にした八丁畷ビール祭として装い新たに開催されます。是非とも足をお運びください。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください。
また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!
概要

【開催のお知らせ】
昨年、好評だった川崎ビール祭が八丁畷駅前のParkLine870から今年もスタートします。
今年から、イベント名を八丁畷ビール祭と変更することで、より地元密着型のイベントへと進化します。
2025年8月21日(木)から24日(日)、28日(木)から31日(日)と2週に分けて開催されます。
【成り立ち】
川崎市の八丁畷駅前にて2023年に産声をあげたこの八丁畷ビール祭(川崎ビール祭)は、川崎市、京浜急行電鉄株式会社と神奈川大学のまちづくり推進協定のプロジェクトからはじまりました。
主催の川崎祭り実行委員会ではこの八丁畷ビール祭(川崎ビール祭)の企画を担当しており、地元川崎市民の方々とこのイベントを通じて繋がっていけたらと考えています。
無論、地元の方々だけでなく、市外のクラフトビールファンの方からも足を運んでもらうことにより、川崎の良さを知ってもらえたらとも考えております。
【想い】
八丁畷ビール祭(川崎ビール祭)は、特定の場所だけではなく川崎市内の場所を転々としながら開催されていくことにより、川崎市全体の活性化に少しでも貢献していきたいと言う計画と想いがあります。
昨年は、八丁畷駅以外に川崎駅駅前広場にて開催致しました。
今後も、イベントを随時開催していくことで、いままでクラフトビールに接してこなかった方々にも、クラフトビールの面白さを知って欲しいと言う願いも併せ持っております。


【イベント概要】
<<入場料無料・雨天決行荒天中止>>
《主催》
川崎祭り実行委員会
《後援》
京浜急行電鉄株式会社、株式会社ハチミツ
《開催場所》
京浜急行線八丁畷駅 ParkLine870
《交通アクセス》
京浜急行線八丁畷駅徒歩1分
《日程》
・1週目
8月21日(木) 開催初日 16時‐21時
8月22日(金) 2日目 16時‐21時
8月23日(土) 3日目 12時‐21時
8月24日(日) 最終日 12時‐20時
・2週目
8月28日(木) 開催初日 16時‐21時
8月29日(金) 2日目 16時‐21時
8月30日(土) 3日目 12時‐21時
8月31日(日) 最終日 12時‐20時
《出店ブルワリー》








【過去のイベント紹介】
・川崎ビール祭2023 in Park Line 870
第1回目となる川崎ビール祭り
・川崎ビール祭2024 in Park Line 870
2年目となる八丁畷での川崎ビール祭り
【今後のスケジュール】
・確定しているイベント
タイトル:川崎ビール祭2025 in かわさきフェス広場
場所:かわさきフェス広場
日程:9月19日-28日
出典:株式会社頼人

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください。