夏休みにおすすめ!おうちで楽しむひんやりゼリーレシピを紹介!

飲食ニュース

夏休みでお子さんが家にいたり、お盆に帰省したりと、家族でおうちで過ごす機会が増える夏。
この記事では、暑い夏におすすめのゼリーレシピをご紹介します。
ぜひ作って楽しんでみてください!

【飲食ニュース】2024年食トレンドランキング

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問合せはこちらからどうぞ

夏を楽しむ♪金魚鉢ゼリー

材料

  • さくらんぼ(缶詰)8粒
  • ナタデココ100g
  • 水600cc
  • 砂糖60g
  • かき氷シロップ[ブルーハワイ]大さじ2
  • レモン汁大さじ1
  • ミント適量
  • ☆ゼラチン
  • 粉ゼラチン15g
  • 水(ゼラチン用)50cc

■手順

(1)《下準備》容器にゼラチン、水を入れてふやかす。
(2)さくらんぼはへたを取り除き、包丁でぐるりと半周切り込みを入れる。開いて種を取り除き、包丁で切り込みを入れて金魚の尾びれを作る(さくらんぼ金魚)。
(3)鍋に水、砂糖を入れて中火で熱し、沸騰直前に火を止める。ふやかしたゼラチンを加えて混ぜ、完全に溶かす。かき氷シロップ、レモン汁を加えて混ぜる。
(4)3をボウルに移して粗熱をとり、ふんわりとラップをして冷蔵庫で2時間程冷やし固める。
(5)4を取り出して、スプーンなどで空気を含ませながら混ぜる(ゼリー)。
(6)器にナタデココを等分にして入れ、ミントを加える。ゼリー、さくらんぼ金魚を等分にして入れてゼリーを重ねる。
出典:https://delishkitchen.tv/recipes/206198888783152151

紙パックで簡単!オレンジゼリー

材料

  • オレンジジュース500cc
  • ゼラチン10g

■手順

(1)鍋にオレンジジュースを入れて温め、沸騰前に火を止める。
(2)ゼラチンを加えて混ぜながら溶かす。
(3)オレンジジュースの紙パックに流し入れる。
(4)冷めたら口を閉じ、冷蔵庫で固まるまで4〜5時間程度冷やす。
出典:https://delishkitchen.tv/recipes/128618309946966283

断面がかわいい♡フルーツ牛乳かん

材料

  • いちご2個
  • みかん1個
  • キウイ1個
  • 水250cc
  • 砂糖60g
  • 粉寒天4g
  • 牛乳300cc

■手順

(1)《下準備》牛乳は常温に戻す。
(2)いちごはへたを取り、縦半分に切る。みかんは横半分に切る。キウイは両端を切り落とし、皮をむき、横3等分に切る。
(3)鍋に水、砂糖、粉寒天を入れて混ぜ、中火で熱し、沸騰したら混ぜながら1分煮る。火を止め、牛乳を加えて混ぜる。
(4)器にいちご、みかん、キウイを並べ、3を流し入れる。粗熱をとり、冷蔵庫で固まるまで30分以上冷やす。
出典:https://delishkitchen.tv/recipes/175710174911136849

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください

まとめ

いかがでしたか?

夏休みにおすすめのおうちで作れるひんやりゼリーレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてください。

テンポスドットコムでは、飲食店の開業に関する情報を発信しています。
ぜひご覧ください!

カフェ開業ドットコムはこちら

カフェ・喫茶店を開業するならこちらから

開業支援の詳細はこちら

新規開業のお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. メロンの収穫時期はいつ?甘いメロンが楽しめるスイーツ5選!

  2. 【飲食ニュース】こどもごちめしで5.4万食を無償提供ー子どもの「夏休みの空腹」を社会全体で支える取り組みスタート

  3. 小規模飲食店の厨房づくり完全ガイド|業務用機器の選び方とレイアウトの基本

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録