業務用中古ショップは、みなさんの近所にもあるのではないでしょうか。主に、買取や販売をしており、購入時の価格を抑えることができます。
また買取の際、厨房機器で損をしないためにも、買取業者選びや査定のポイントを押さえておく必要があります。
たとえ、古い業務用冷蔵庫や調理器具であっても、高値で売れる可能性があります。
今回は、業務用中古ショップとは?おすすめ買取業者や買取の手続きについて紹介していきます。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください。
また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!
目次
業務用中古ショップとは?

業務用中古ショップとは、主に飲食店や小売業、サービス業などで使用される業務用機器や備品を中古で販売・買取する専門店です。
取り扱う商品には、業務用冷蔵庫、ガスコンロ、製氷機、フライヤー、シンク、作業台、ショーケース、レジスター、什器(じゅうき)、椅子・テーブルなど、多岐にわたるアイテムが含まれています。
こうしたショップは、新規開業や店舗改装などでコストを抑えたい事業者にとって、非常に便利で経済的な存在です。
新品の業務用機器は高額なことが多く、特に開業資金に余裕のない個人経営者や小規模事業者にとっては、中古品を利用することで大きな初期費用の節約になります。
また、閉店や移転に伴って不要になった機器や、備品を売却したい側にとっても、業務用中古ショップは重要な役割を果たします。
中古ショップでは、査定・引き取りサービスを行っている場合も多く、スムーズな処分や現金化が可能です。
商品の状態は店舗によって異なりますが、多くの中古ショップでは動作確認やクリーニング、場合によっては修理・整備を行ったうえで販売されており、ある程度の安心感もあります。
また、保証付きで販売している業者もあります。
インターネット通販型の業務用中古ショップも増えており、全国どこからでも商品を探して購入できる点も利便性が高いです。
開業予定地の近くにある中古ショップを実際に訪れて、現物を確認しながら選ぶ方法と、ネットで比較検討して効率的に探す方法の両方が利用できます。
このように、業務用中古ショップは、飲食店や小売業などの店舗運営において、費用対効果の高い仕入れ手段として、広く利用されているのです。
おすすめの業者はどこ?
業務用厨房機器や、店舗用品の買取でおすすめなのが「テンポスドットコム」です。
テンポスは、全国に店舗を展開しており、中古厨房機器の販売・買取で高い知名度と信頼を誇る業者です。
特に、飲食店関係者の間では「厨房機器ならテンポス」と言われるほど、業界でも定評があります。
テンポスドットコムの魅力の一つは、査定から引き取りまでのスピードと対応の丁寧さです。
電話や、ウェブサイトから簡単に無料査定の申し込みができ、出張買取にも対応しています。
大型の冷蔵庫やフライヤーなどの重い機器でも、専門スタッフが丁寧に運び出してくれるので安心です。
また、テンポスは独自のメンテナンス体制を持っており、買取後の商品は整備・清掃されて再販されています。
そのため、多少使用感があっても買取対象になる可能性が高く、他社で断られた機器も引き取ってもらえるケースが多いです。
不要な機器の処分に困っている方や、店舗の閉店・移転を予定している方には特におすすめです。
買取額の相場も明朗で、買取と同時に買い替えの相談ができるのも大きな利点です。
買取の手続き方法

業務用厨房機器の買取手続きは、店舗の閉店・移転・機器の買い替えなどのタイミングでよく利用されるサービスです。
機器の種類や、状態によっては高額査定になることもあるため、適切な流れを理解しておくことが重要です。
ここでは、一般的な買取の手続きの流れと注意点について紹介していきます。
主に以下のことがあげられます。
事前準備
まずは、買取に出したい厨房機器の情報を整理します。機種名、メーカー、型番、製造年、使用期間、動作状態などを確認しましょう。
また、取扱説明書や付属品があると査定額が上がることもあります。購入時の領収書や保証書があれば、それも用意しておくとスムーズです。
査定の申し込み
次に、業務用厨房機器の買取業者に査定を依頼します。テンポスドットコムのような大手買取業者では、以下のような方法で査定依頼が可能です。
・電話での申し込み
・公式サイトの査定フォームから写真・情報を送信
・LINEでの簡易査定
機器の写真をそえて送ると、より正確な見積もりが可能になります。
査定・見積もり
査定スタッフが機器の状態や市場価値をもとに、買取価格を見積もります。遠方の場合は出張査定や、オンライン上での事前見積もりが活用されることもあります。
査定のポイントには以下のような点が含まれます
・機器の製造年、メーカー
・使用年数、使用頻度
・外観の傷や汚れ、動作不良の有無
・清掃状態
・需要の高さ(市場ニーズ)
買取成立・引き取り
見積もり額に納得したら、正式に買取契約が成立します。その後、日程を調整して機器の引き取りが行われます。
引き取りは、業者が店舗まで来て運び出してくれるのが一般的です。大型機器の場合も、専門スタッフが安全に対応してくれるので安心です。
このとき、以下の点に注意しておくとよいでしょう。
・引き取り当日までに機器の中を空にしておく
・電源・ガス・水道の元栓を確認・停止しておく
・運搬経路を確保する(階段や狭い通路など)
支払い
支払いは、引き取りと同時に現金で支払われる場合や、銀行振込によるケースもあります。買取業者によって異なるため、事前に確認しておくことが重要です。
書類の確認・発行
買取成立後は、業者から「買取明細書」や「引取証明書」などの書類が発行されます。税務処理や店舗の資産管理のためにも、きちんと保管しておくことが大切です。
業務用厨房機器の買取は、資産を無駄にせず有効活用するよい方法です。信頼できる業者を選び、正しい手続きを踏むことで、スムーズに売却と現金化が可能になります。
特に、テンポスドットコムのような実績豊富な業者は、対応も丁寧で初めての方でも安心して利用できます。
飲食店で使う調理器具や食器
テンポスで扱っている、飲食店で使う調理器具や、おすすめの食器をご紹介!
リンナイ 卓上ガステーブル 2口

テーブル形恒温高湿庫(エアー冷却方式)

まとめ
今回は、業務用中古ショップとは?おすすめ買取業者や買取の手続きについて紹介してきました。
業務用中古ショップとは、主に飲食店や小売業、サービス業などで使用される業務用機器や備品を中古で販売・買取する専門店を指します。
買取や購入が初めてという方は、実績が豊富なテンポスドットコムを一度検討してみてください。
#テンポス #業務用 #中古ショップ
テンポスドットコムでは、様々な視点から飲食店の開業成功を全力で応援します。
自分のお店の業態に合わせて必要なものは何があるのか、詳細を確認することができますので是非ご覧ください!

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください。