プロが選ぶ使いやすさ!キッチンテクノ自社製品「キャビネットKTシリーズ」

外食トレンド

キッチンテクノといえば「厨房機器の商社」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
実際、飲食店から福祉施設、教育機関まで、幅広く厨房設備を提案・納入しています。

しかし、私たちにはもう一つの顔があります。それが、“自社製造メーカー”としての一面です。
キッチンテクノが自社開発・自社製造している「キャビネットKTシリーズ」もそのひとつ。
長く使える、壊れにくい、掃除がしやすい——その“当たり前”を追求した、現場目線の製品です。

厨房のストレス、意外と“収納まわり”が原因かも

「引き出しがうまく閉まらない」
「キャスターにホコリが詰まる」
「中がすぐ汚れる」

こうしたちょっとしたストレスが、毎日の作業効率や清掃負担に繋がっている現場も少なくありません。

キッチンテクノが開発した「キャビネットKTシリーズ」は、そんな“見過ごされがちな不満”をゼロベースから見直し。ノンキャスター・ノンレールという独自の構造で、長く、快適に使える厨房づくりを支えています。

KTシリーズの基本構成はこの3つ!厨房の必需品を網羅

KTシリーズは、厨房内の用途や導線に合わせて選べる3つの製品ラインナップがあります。

作業台:食材の仕込み・盛り付け・器の準備に
吊戸棚:調理器具や乾物などの保管用に
食器戸棚:皿やボウル、トレーなどの収納に最適

どれもキッチンテクノが一貫して製造しているオリジナル製品であり、サイズ変更や仕様変更にも柔軟に対応可能です。「このスペースにピッタリはまる台が欲しい」といった声にも、ミリ単位で応えられます。

◎KTシリーズの詳細はこちら👇

キャビネットKTシリーズ

キッチンテクノの製品ラインナップを示す画像。左から「作業台」「吊戸棚」「食器戸棚」の3つのステンレス製キャビネットが並んでいる。

KTシリーズのポイント  ~作業性を重視した「現場目線」の設計~

キャビネットKTシリーズは、現場の声をもとに設計された「実務に強い」厨房収納です。
本製品は、現場の作業効率を高めるという目的で設計されています。
使いやすさ” “無駄のなさ”といった、プロの現場にフィットする実用性が自慢です。

キッチンテクノ「KTシリーズ」の特徴を説明する画像。左から「作業台」「吊戸棚」「食器戸棚」の3つの製品に、それぞれ特徴を示すポイントが番号で示されている。

◎7つのポイントで差がつく!KTシリーズの設計思想

KTシリーズは、7つのこだわりポイント(POINT1〜7)で構成されています:

POINT1:ノンレール … 引き出しの耐久性UP&ゴミ詰まり防止
POINT2:ノンキャスター … 掃除しやすく、安定性抜群
POINT3:全面ステンレス … サビに強く、清潔な見た目
POINT4:高強度パーツ … ハンドルや蝶番にも業務用品質
POINT5:丸みある設計 … 安全性と拭きやすさを両立
POINT6:設置しやすい脚構造 … 固定式・据え置きどちらにも対応
POINT7:多サイズ展開 … 幅広い厨房レイアウトにフィット

この7つの視点が、日々の作業を快適にする“積み重ねられた現場ノウハウ”です。

キッチンテクノ「KTシリーズ」は、取手レス、ノンレール、収納力アップ、フルアール形状など、使いやすさと清掃性に優れた7つの特徴を持つ製品です。バックガードやアジャスト脚、壁にぴったり設置できる設計など、細部まで配慮されています。

“ノンレール設計”で引き出しのトラブルを回避

引き出しのレールは、長年使ううちに摩耗・変形・詰まりなどが発生しがち。
特に、汚れや湿気の多い厨房では要注意です。
KTシリーズは、あえてレールを使わない“ノンレール設計”。
滑らかな開閉と耐久性を両立し、次のようなメリットを実現しています。

壊れにくく、修理コストがかからない
食材くずや油が詰まるリスクを軽減
中身の出し入れがスムーズで作業効率が向上

また、長期運用を前提とした“壊れにくさ”が、厨房全体のストレスを減らします。

「ノンレール仕様だからお掃除もカンタン。」というキャッチコピーと、その説明文が記載されている。「ゴミが溜まりやすいレールをなくしました。キチンとお掃除できるから衛生的です。」と説明されており、溝のない扉の底部の拡大写真が示されている。

“ノンキャスター設計”で清掃性と安定性を両立

キャビネットの脚部にキャスターがついていると、移動はしやすくてもホコリや油汚れが溜まりやすいという問題が発生します。

KTシリーズは、ノンキャスター据え置き仕様

これにより、
掃除がしやすく、ゴミの堆積を防止
台のガタつきやズレが起きにくく、安定感が向上
シンプルな構造で壊れにくい

見た目にもスッキリとした印象になり、オープンキッチンの店舗にもおすすめです。

掃除しやすさも収納力も。プロの厨房が納得する使い勝手

収納力清掃性、この2つを高い次元で両立しているのもKTシリーズの魅力。
扉や引き出し内部までステンレス仕上げなので、水拭き・アルコール清掃がしやすく、油汚れもサッと落ちます。

また、食器戸棚や吊戸棚には使い勝手を高める棚板や仕切りもカスタマイズ可能。
「収納が足りない」「棚が低すぎる」など、既製品でありがちな悩みを解決できます。

「内部有効の比較(大皿30.5cmを収納)」と題された比較画像。左側の「標準タイプ吊戸棚」では、大皿が扉に干渉して斜めにしか入らない。右側の「KT吊戸棚」では、扉のレールがないため大皿がスムーズに収納できている様子が示されている。

デザインにこだわる店舗に人気!“取っ手レス仕様”

KTシリーズは、『取っ手レス仕様』。

見た目がスッキリしてお洒落
凹凸がないので掃除がラク
モダンでミニマルな空間デザインと相性抜群

とくに、デザインにこだわるカフェ・オープンキッチン・フレンチレストランなどで採用が進んでいます。“厨房設備っぽさ”をなくし、空間に調和する印象を与えたい店舗に最適です。

“サイズも仕様も自由自在!”特注板金”製作が強み

厨房内の広さや形状には限りがあります。冷蔵庫やガスレンジなど、絶対に必要機器を優先して入れていくと、既製品が入らなかったり、無駄な隙間ができてしまったり・・・ということがあります。

そんな時、キッチンテクノでは特注板金を製作することができます。
サイズ・棚板構成・開き方向・脚の高さなど、あらゆる仕様を自由にカスタマイズできます。
さらに、キッチンテクノの社員が納品・設置まで対応するため、

設置後の微調整にも柔軟対応
配管・ダクトとの干渉も考慮して設計可能
アフター対応も一貫していて安心

欲しい形を、欲しい場所に、欲しい寸法で」——そんな現場のわがままを叶えられるのが、キッチンテクノの強みです。

キッチンテクノ株式会社が提供するステンレス作業台(引戸仕様)「KT-NB09085B」の承認図面。外形寸法は幅900mm、奥行600mm、高さ850mm、製品重量は約39kg。部品構成として、天板(SUS430 磨き1.0mm)、木枠とビキソリ(SUS430 磨き0.7mm)、脚(SUS430 磨き0.7mm)、棚板(SUS430 磨き0.7mm)、調整金具(SUS430 磨き0.5mm)、アジャスト脚(SUS304+ジュラコン)が記載されている。作業台の正面図、側面図、上部から見た図、および詳細な寸法が示されている。

某ファミリーレストランチェーンでも導入!飲食店だけでなく、ホテル・福祉施設・学校など幅広い導入実績

KTシリーズや特注板金は、以下のような施設・業態で多数導入されています。

飲食店(レストラン/ファストフード/居酒屋/ラーメン/中華/フレンチ/カフェ etc)
ホテルや社員食堂の厨房
福祉施設や病院内厨房
学校・調理実習室・研修施設など

長期使用に耐えうる構造や清掃性の高さ、現場に合わせた柔軟設計が高く評価されています。

まとめ

厨房機器の多くは、目立たない存在かもしれません。でも、毎日何十回も引き出しを開け、棚に手を伸ばし、扉を拭く——それが厨房という現場です。

KTシリーズは、その“当たり前の使いやすさ”を徹底的に追求した製品です。
設備にこだわる飲食店経営者・現場責任者にこそ、ぜひ一度ご覧いただきたいシリーズです。
導入を検討したい、詳細を聞きたいという方は、是非、お気軽にお問い合わせください。

キッチンテクノ ホームページはこちら

お問い合わせはこちらから

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. プロが選ぶ使いやすさ!キッチンテクノ自社製品「キャビネットKTシリーズ」

  2. 地味だけど効く!厨房スタッフの離職率を下げる“仕組み改善”とは?

  3. 夏の季節を楽しみたい!京都で食べられる伝統的和菓子トップ10!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録