【飲食ニュース】食品安全マネジメントシステム(ISO 22000、FSSC 22000)審査員登録制度に関する説明会を開催いたします!

食材・メニュー

食品業界でのセカンドキャリアとして最適な食品安全マネジメントシステム審査員。この資格制度について知ることが活躍の第一歩です。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ!

概要

日本規格協会グループの一員である一般財団法人日本要員認証協会は、来たる2025年9月17日(水)に食品安全マネジメントシステム(ISO 22000、FSSC 22000)審査員登録制度に関する説明会を開催いたします。

消費者の食に対する「安全・安心」への意識の高まりや、食品の調達・加工・流通のグローバル化に伴うサプライチェーンの複雑化といった要因から、ISO 22000、FSSC 22000に代表される、食品安全マネジメントシステムの活用が広がりを見せています。

このような動きに伴い、食品安全マネジメントシステムの審査を担う「審査員」へのニーズも拡大しています。食品安全マネジメントシステム審査員は、規格に関する知識も必要ですが、何よりも食品業界での実務経験が求められることから、食品業界でのキャリアが大きな武器となります。

FSMS審査員に興味のある方やセカンドキャリアとして食品安全マネジメント分野で活躍を考えている方を対象に、食品安全マネジメントシステム審査員登録制度の説明会を開催します。本説明会では、FSSC Japan Representative 出田 宏 様にご登壇いただき、食品安全マネジメントシステム審査員に求められる力量や実務経験についてご説明いただきます。

また、日本要員認証協会からは、国内で唯一、認定機関から認定を受けているFSMS審査員登録制度について、その概要をご説明いたします。

どなたでもご参加可能ですので、食品安全マネジメントシステム審査員の業務や資格に関心のある方は、お気軽にお申し込みください。


開催日時:2025年9月17日(水) 18:00~19:00
定員:500名
参加費:無料

プログラム

1.食品安全マネジメントシステム審査員の力量とFSSC 22000審査員要求事項
FSSC Japan Representative 出田 宏 様

2.JRCAでのFSMS審査員資格基準の解説
日本要員認証協会 FSMS担当

3.質疑応答
お申し込みは以下のボタンからお願いいたします。
参加申し込みはこちら


●一般財団法人 日本要員認証協会ホームページ
日本要員認証協会のHPはこちら

●審査員登録制度を活用している企業の方へのインタビュー記事はこちらをご覧ください!
インタビュー記事はこちら


●日本規格協会(JSA)グループについて

1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。

我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

出典:一般財団法人日本規格協会

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください

居酒屋開業マップ

居酒屋を開業するならこちら

開業支援の詳細は

関連記事

最近の記事

  1. クレープを作るなら必要な機器はこれ! ― 飲食店で効率よく美味しく提供するために

  2. 若者のお酒離れは深刻化しているのか?その理由について徹底解説!

  3. 【夏にぴったり】冷やしカレーうどんとは?おすすめの食べ方と魅力を解説

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録