step13 mv

開業の流れについて 13.オープン後

step13 mv

オープン後

13-1. オープン

工事が完了し、遂にお店が完成。設備の取扱説明や工事内容を確認します。水廻り設備、空調・厨房機器の動作、照明スイッチなど、設備関係をチェックしてください。備品や食材の搬入を行い、いよいよ開業となります。

前日にオープンパーティを開いて、招待したお知り合いやお客様から祝福を受けると、格別な達成感に包まれると思います。しかし現実はもう始まっています。翌日からのお客様が来ないことには営業は成り立たないのです。パーティのお客様に充分なお礼をして、お店のファンを広げていくための協力をお願いすることを忘れないでください。

13-1 オープン

13-2 オープン後

オープン後

オープン後数ヶ月は、それなりの来店があります。しかしこれはボーナス期間。お店の真価が問われるのはその後になります。だんだんお客様が減り半年後には閉店を考えなければならなくなる、そんなお店が後を絶ちません。

オーナーのみなさんは、つねに客観的に状況を把握し、分析していかなければなりません。どのお料理が売れているのか、サービスは十分にできているのか、仕入れや設備のランニングに無駄がないのか、さまざまな角度から検証し改善を重ねていく必要があります。将来を見据えて一歩一歩努力を積み重ねていく。お店を繁盛させ、長く続けていくにはその方法しかないのです。

【保存版】PL(損益計算書)を理解しないと経営は出来ない!PLの見方・考え方・分析の仕方

【人件費最適化マニュアル①】無駄な人件費を減らす!人時売上高まるごと解説

【飲食店経営】原価管理の基本~理論原価率・理論材料値とは?~

【繁盛店は何をやってるのか?!】飲食店経営の課題の見つけ方