ラーメン店の開業を居抜きで行いたい人必見!メリット・デメリットとは?

開業・出店

ラーメン店を開業する際は、なるべくよい物件を選びたいものです。

よい物件の条件として人気エリアや周辺環境の良さなど、ラーメンが好きな人の相性や競争の差別化を考慮しなくてはいけません。

そして、家賃が一番重要になってきます。その中で忘れてはいけないことは、初期費用をいかにして抑えられるかどうかです。

家賃は契約時に把握できますが、物件を選択してから開業まで内装や外装の工事が必要になります。工事費用は厨房機材・備品の有無・物件の設備状態により金額が違ってくるのです。

今回はラーメン店の開業を居抜きでやりたい人必見。居抜き物件のメリット・デメリットを紹介していきます。

居抜き物件とは?

そもそも居抜き物件とはどのような物件なのでしょうか。

居抜き物件とは、既存の飲食店や商業施設をそのまま利用できる物件です。

つまり、以前のテナントが撤退したり閉店したりした際、新しく利用する人が設備を引き継ぐ形態です。

たとえば、厨房機器のみではなく、排水設備や蛇口設置です。

万が一、電源等の追加や変更をしてしまうと工事費用が発生してしまい追加で費用を支払うはめになります。

居抜き物件の特徴は、設備や備品が一部存在しているため、初めから全てを購入して揃える手間や資金を省けます。また、環境や人気エリアである場合、集客の見込みが期待できます。

ラーメンの居抜き物件を探して使用できれば、開業資金を抑えられるためコストパフォーマンスが良くなるのです。

居抜き物件で開業するメリット・デメリット

居抜き物件で開業するメリット・デメリットはなにがあげられるのでしょうか。

ここでは、メリット・デメリットを踏まえて紹介していきます。

メリットは以下のとおりです。

・設備・備品の再利用ができる
・顧客層の利用
・リノベーションによる改修
・人気エリアの優位性

それぞれ詳しくみていきましょう。

設備・備品の再利用ができる

一つ目のメリットは、設備・備品の再利用ができることです。すでにお店にある設備や備品を活用することで、新規導入にかかる設備や備品の費用を大幅に削減できます。

たとえば、厨房機器や食器等が残っている場合は新たに購入する必要がないため、費用を抑えられるのです。再利用することで、消費物を減らせます。

顧客層の利用

二つ目のメリットは、既存顧客層の利用です。テナントの顧客層が存在している場合は、集客集めとして活用できます。既存の顧客層にアプローチをすることで、地元の人やリピーターを獲得するチャンスがあるのです。

また、地域の人々にとって、新店舗のラーメン店開業という期待感や興味を抱く人がいるため集客の獲得のチャンスといえます。

リノベーションによる改修

三つ目のメリットは、リノベーションによる改修です。リノベーションとは、設備の改修を行い現在の設備よりも高い性能にすることです。

居抜き物件は、内装やデザインを自分が思うように改装できます。

配置や雰囲気を活用しながら、自分のアイデアやコンセプトを取り入れるとより一層、独自性を生み出せます。

人気エリアの優位性

四つ目のメリットは、人気エリアの優位性です。居抜き物件は、すでに商業施設や飲食店として利用されている場所で行うため、交通の便や治安の良さ。

さらに、人通りの有無で客足が増えるかどうかが決まります。

交通の便や治安の良さは、集客効果やビジネスの持続性を高めることが可能です。

このように、居抜き物件を活用することで、スケルトン物件のリスクを軽減しながら効率的にラーメン店を開業できます。

しかし、成功させるためには適切な居抜き物件の選択や内装・外装の改装や独自性の追求が必要になります。

スケルトン物件とは、店舗内の床・壁・天井・内装がなにもない建物のみの状態です。簡単に表現すると、コンクリートの打ちっぱなしの状況です。

人気エリアでの優位性は開業するうえで欠かせません。

次に居抜き物件のデメリットについて紹介していきます。以下のことがあげられます。

・導線が悪い
・レイアウトが自由にできない

それぞれ詳しくみていきましょう。

導線が悪い

一つ目のデメリットは、導線が悪いことです。導線とは、電流を流すうえで必要になる導体の金属線です。

ラーメン店では、オーダーを取って食券をもらい、その後の指示を出したりやり取りをしたりしなくてはいけません。電波が正常に通らないと営業に支障が生じてしまい、混乱を招くはめになるため導線が悪い居抜き物件はデメリットといえます。

他には、カウンターが使いづらい場合やレイアウトの雰囲気がパッとしない場合、客足が減ってしまう要因となるため注意が必要です。

レイアウトを自由に行えない

二つ目のデメリットは、レイアウトを自由に行えないことです。設備が残っているメリットもある一方で、イメージが合わないことや思う通りにレイアウトができないといった点がデメリットになるのではないでしょうか。

現在は滅多にありませんが、昔であれば居抜き物件は「前の店舗の悪評を受け継がなくてはいけない」という時代もあったものです。

居抜き物件が知られていないような時代は、「同じ店主がお店の名前を変えただけ」「あのラーメン店は美味しくない」というレッテンを貼られていました。

しかし、現在はすっかり居抜き物件が定着しており、「ラーメン店が変わったということは別のラーメン店になった」という意識に変わっています。

ここまで居抜き物件のメリット・デメリットを紹介してきました。居抜き物件では設備等の再利用ができ開業費用を抑えられる一方で、レイアウトを一から行えないというデメリットも存在するため自分に合った開業で計画することが必要になります。

ラーメン店に必要な厨房機器・調理道具を見る

居抜き物件を見つけるには?

居抜き物件を見つけるには、どうしたらよいのでしょうか。基本的に、居抜き物件はインターネットで検索すると、すぐに見つけられます。

居抜き物件を扱っているサイトはいくつかあるため、重点的に探してみることをおすすめします。

また、不動産会社でも扱っていることが多いため、開業を居抜き物件として探している人は一度相談してみましょう。

公開物件と非公開物件に分けられています。公開物件は、全ての物件を同じ不動産会社で扱っていることです。一方で、非公開物件とは、一部の不動産会社しか物件情報を持っていないことです。

非公開物件は、立地や人気エリアによってチェーン店等が狙うような物件になっています。そのため、金銭面でも多額の資金が動いているのです。

1店舗目、2店舗目の物件であれば公開物件をインターネットで見ていくのが効率の良い方法だと思います。

まとめ

今回はラーメン店の開業を居抜きでやりたい人必見。居抜き物件のメリット・デメリットを紹介してきました。

居抜き物件は、開業費用を安く抑えられる一方で自由に内装・外装を変えられないということがあげられます。

開業するうえで自身が納得のいくやり方で行うことが、最も良い方法ではないでしょうか。

ラーメン店開業マップはこちら

開業支援の詳細はこちら

新規開業のお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. ステーキハウスで意外と原価率が安く提供できるメニューランキングトップ10!

  2. ワンパンで作れる!!旬のほうれん草を使用した「ほうれん草とベーコンの豆乳スープパスタ」について解説!

  3. 神奈川で老若男女に人気の店を開業するのにおすすめのジャンルは?

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録