【保存版】飲食店に必須の業務用機器一覧と選び方のコツ

経営ノウハウ

飲食店の開業を目指す方や、開業したばかりの方にとって、業務用機器の選定は店舗運営の成功に直結する重要なステップです。

本記事では、初心者でもわかりやすいように、飲食店に必須の業務用機器一覧と選び方のコツをご紹介します。

また、テンポスでご購入いただける商品も併せてご紹介いたしますので是非ご覧になって下さい。
(※掲載の商品情報は2025年5月現在のものですのでご了承ください。)

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問合せはこちらからどうぞ

目次

飲食店に必須の業務用機器をカテゴリ別に詳しく解説!

飲食店の運営には、ただ調理器具を揃えるだけでは不十分です。
厨房の中でどのような役割を果たすのかを理解して選定することで、無駄な出費を防ぎ、効率的な店舗運営につながります。

冷蔵・冷凍機器:食材の品質と安全を守る要

業務用冷蔵庫・冷凍庫

飲食店では仕入れた食材をまとめて保存するため、大容量で温度管理がしっかりできる冷蔵・冷凍庫が必須です。
扉の数や開き方(観音開き・スライドなど)で作業効率が大きく変わります。

【おすすめ例】
テンポスの「ホシザキ製コールドテーブル」は、省エネと冷却スピードに定評があります。

ホシザキのコールドテーブルはこちらから

製氷機

ドリンクを提供する店舗ではマストです。
氷のサイズやスピードが選べるタイプを選ぶと便利です。

加熱・調理機器:厨房の心臓部

ガスレンジ(ガステーブル)

飲食店の加熱作業の中心です。
バーナーの数、五徳の形、火力の強さをチェックしましょう。
小規模店なら2口タイプ、大型店なら4~6口タイプも選択肢としてあげられます。

フライヤー

揚げ物メニューがある店舗では導入必須です。
油の温度管理が正確で、清掃がしやすいものを選ぶと◎。

【おすすめ例】「マルゼン ガスフライヤー MGF-C18K」はシンプルで扱いやすく、コストパフォーマンスも優秀。

MGF-C18K マルゼン 涼厨フライヤー 18L プロパンガス 幅430×奥行610×高さ800(mm)【業務用/新品】【送料無料】

商品はこちら

スチームコンベクションオーブン(スチコン)

蒸す・焼く・煮るといった加熱工程を1台でこなす多機能調理機器です。

時短調理に加え、味のブレを減らすので、スタッフの習熟度に左右されない仕上がりを実現できます。

下処理・仕込み機器:調理をスムーズにする縁の下の力持ち

作業台(調理台)

食材の切り分け、盛り付け、仕込み作業などあらゆる作業のベースとなる場所です。
ステンレス製が主流で、下部に収納付きタイプも人気です。

シンク

複数槽のタイプを選ぶことで、洗浄・すすぎ・消毒を分けて行え、衛生管理がしやすくなります。
給排水の設計によっては設置位置の制限もあるため、店舗レイアウトとの相性確認が大切です。

洗浄・衛生機器:食の安心・安全を守る柱

業務用食器洗浄機

大量の皿や調理器具を素早く衛生的に洗浄できます。
特に回転率の高い店舗には必須です。

【おすすめ例】
テンポスの中古食洗機は、新品の半額以下で購入できるものも多く、コスト削減に効果的です。

食器洗浄機はこちら

消毒保管庫

洗浄後の食器や調理器具を乾燥・殺菌するための機器です。
菌の繁殖を防ぎ、衛生レベルを保ちます。

手洗いシンクやアルコールディスペンサー

厨房内外に設置しやすいコンパクトタイプも多く、感染症対策としても有効です。

収納・保管機器:使いやすく整った厨房をつくる

棚・ラック

器具や調味料、乾物などを整理して収納。作業効率を上げるだけでなく、厨房内の見た目もスッキリします。

番重・保管容器

食材を衛生的に保管し、調理前後の管理をサポートします。
容器は積み重ねられるものが便利です。

冷蔵ショーケース

ドリンクやスイーツの陳列販売に役立ちます。
開業初期に中古で導入するケースも多いです。

厨房機器の「役割」を意識して選ぼう

単に「有名なメーカー」や「安いから」といった理由だけで選ぶのではなく、「自分の店の営業スタイルに合っているか?」を常に意識することが失敗しないコツです。

テンポスドットコムでは、豊富な中古機器も扱っており、開業予算に不安がある方にもおすすめです。
現物を見たい方は全国の実店舗も活用できます。

業務用機器の選び方のコツ:プロの厨房づくりを成功に導く5つの視点

業務用機器の選定は、飲食店経営のスタートラインで最も重要な意思決定の一つです。
高額な投資になることも多いため、「なんとなく」で選んでしまうと、後々の使い勝手や修理・買い替えで後悔することも。

以下に、機器選びで失敗しないためのコツを5つの観点でご紹介します。

その1:営業スタイルと提供メニューに合わせた機器を選ぶ

ポイント:店の「売りメニュー」に直結する調理器具は、最も妥協しないこと!

たとえば、短時間で大量に調理する必要がある業態(ラーメン店、定食屋など)では、火力の強いガステーブルや連続使用に耐えるフライヤーが必須です。

一方で、カフェやイタリアンのように一品一品丁寧に仕上げる業態であれば、スチコンやオーブンレンジの機能性に重点を置くべきでしょう。

その2: 厨房スペースに合ったサイズ感を意識する

豆知識:テンポスでは店舗設計やレイアウト相談も行っており、サイズ選びの参考になります。

厨房は思った以上に狭くなりがちです。
導線や作業エリアを圧迫してしまうと、調理効率が著しく低下します。

導入前に店舗図面と実寸サイズをしっかり照らし合わせ、必要に応じてコンパクトタイプや下台付き機器などを検討しましょう。

その3:「新品」か「中古」かはコストと耐用年数で判断

おすすめ:頻繁に使用しない機器は中古、頻繁に使う主力機器は新品、というようにバランスを取ると◎

新品は保証があり耐久性も高いですが、初期費用はどうしても高くなります。
一方、中古は初期コストを大きく抑えられる分、状態の見極めとメンテナンスの有無が重要です。

テンポスドットコムでは、動作確認済・クリーニング済の中古機器が多く揃っているので、開業初期に費用を抑えたい方には心強い選択肢です。

その4:メーカーや型番の信頼性も重視

コツ:口コミや飲食仲間の評判を参考にするのも手です!

業務用機器は「壊れにくい」「修理部品が入手しやすい」ことも重要です。
特に長く使いたい機器については、実績のあるメーカーや型番を選ぶのが安心です。

たとえば、
ホシザキ:冷蔵・冷凍機器の定番
マルゼン:加熱機器に強い
タニコー:耐久性とメンテナンス性に定評あり
などがあります。

その5:保守・メンテナンス体制を確認する

「買って終わり」ではなく、導入後のサポート体制もチェックしましょう。
点検や修理がすぐ受けられるか、保証期間はどのくらいかなどを事前に確認しておくと、トラブル時の対応がスムーズです。

テンポスのような専門業者で購入すれば、こうした情報も比較しながら選べます。

機器選びは「厨房づくりの設計図」を描く作業

単なる設備の買い物ではなく、機器選定はお店の生産性や利益率を左右する投資です。
厨房設計の段階から「誰が」「どこで」「どうやって使うか」をシミュレーションしながら、必要なものを見極めましょう。

焦らず、必要に応じてプロのアドバイスを受けるのもおすすめです。

 おすすめの業務用機器5選(テンポスドットコムより)

冷凍ストッカー

TBCF-93-RH 【テンポスオリジナル】 冷凍ストッカー 上開きタイプ 93L 単相100V 幅574×奥行564×高さ845(mm) 【業務用/新品】【送料無料】

特徴:コンパクトな93L容量で、限られた厨房スペースにも設置可能。上開きタイプで食材の出し入れがしやすく、省エネ性能にも優れています。
おすすめポイント:初期投資を抑えつつ、必要十分な冷凍保存機能を確保したい店舗に最適です。

商品はこちら

ステンレス作業台

TBWG-126【テンポスオリジナル】コンロ台/ステンレス作業台 幅1200×奥行600×高さ650mm【業務用/新品】【送料無料】

特徴:幅1200×奥行600mmの広々とした作業スペースを提供します。耐久性の高いステンレス製で、清掃も簡単です。
おすすめポイント:調理や仕込み作業の効率を向上させたい店舗におすすめ。下部に収納スペースを設けることで、作業効率もアップします。

商品はこちら

ガスレンジ

【タニコー】ガスレンジ 3口【ウルティモシリーズ】TGRA-1221A 幅1200×奥行750×高さ850mm【送料無料】

特徴:3口バーナーを備えたガスレンジで、多様な調理に対応。コンパクトながら高火力を実現し、業務用としての信頼性も高いです。
おすすめポイント:多品目を同時に調理する必要がある中小規模の飲食店に適しています。

商品はこちら

製氷機

【業務用/新品】【ホシザキ】キューブアイスメーカー IM-20CM-2-F 幅450×奥行450×高さ790(mm) 単相100V/送料無料

特徴:1日あたり約20kg前後の製氷能力を持ち、コンパクトな設計で設置場所を選びません。ホシザキ製の信頼性と耐久性も魅力です。
おすすめポイント:ドリンク提供が多いカフェやバーなど、小規模店舗での使用に最適です。

商品はこちら

食器洗浄機

TBDW-500BAU3 テンポスオリジナル TB食器洗浄機 ドアタイプ【業務用/新品】【送料無料】

特徴:ドアタイプの食器洗浄機で、大量の食器を短時間で洗浄可能。省エネ設計でランニングコストも抑えられます。
おすすめポイント:回転率の高い店舗や、スタッフの作業負担を軽減したい場合に導入を検討すると良いでしょう。

商品はこちら

これらの機器は、テンポスドットコムの公式サイトで詳細情報や価格、在庫状況を確認できます。
また、店舗の規模や業態に応じた機器選定の相談も受け付けているため、導入前に専門スタッフに相談することをおすすめします。

まとめ

飲食店の開業にあたって、業務用機器の選定は非常に重要です。
店舗のコンセプトや提供するメニュー、厨房の広さ、予算などを総合的に考慮して、最適な機器を選びましょう。

信頼できる販売店やメーカーから購入することで、アフターサービスやメンテナンスも安心です。
テンポスドットコムでは、豊富な業務用機器を取り揃えており、開業支援のサービスも提供しています。ぜひ、公式サイトをチェックしてみてください!

はじめての開業を徹底サポート

開業前・開業後のお悩みにお答えする情報が盛りだくさん!

テンポスドットコムでは、新品だけでなく中古品も豊富に取り扱っており、予算に応じた最適な機器選定が可能です。
開業準備や機器の入れ替えを検討されている方は、ぜひ一度サイトを訪れてみてください。

テンポスドットコムはこちら

#業務用 #機器 #業務用機器 #業務用厨房機器 #選び方 #定番

タグ:

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 【保存版】飲食店に必須の業務用機器一覧と選び方のコツ

  2. 「おトク!」と思わせるのがポイント!飲食店の売上がアップするアイデア10選!

  3. 【大田区】リピーター続出!通いたくなる飲食店の秘密とは?|飲食店開業者必見の成功ヒント

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録