飲食店の内装工事費用って業種によって変わるの?焼肉店とか高そうだけど

経営ノウハウ

長引く新型コロナウィルスの影響下にあって飲食店向けの空いた物件が目立ってきました。しかしこの機をチャンスと捉えて新規に飲食店を出店しようとされる方や業種変更をお考えの方が増えているのも事実です。
今回は業種別の内装費用について考えていきたいと思います。

新規開業や業種変更


冒頭にもありましたが、新型コロナウィルスの長期化に伴い飲食店の置かれる位置が大きく変化しました。消費者の外食に対する考え方もいままでとはまったく違っています。
消費者のニーズに合わせないことには商売は成り立っていきませんので模索している方がほとんどではないでしょうか?

この時期に新規開業?


街を歩いていて「あんなに繁盛していたのに、閉店している・・・」「創業○○年と歴史のある店なのに、閉店のお知らせが貼ってある…」そういう飲食店が多いと気づかれるのではないでしょうか? 
経営状態だけでなく後継者の問題などもあると聞きます。どんな飲食店でも大変な状況となっています。
しかし裏を返せば繁盛店や歴史のある店はいい場所にあります。同時に出店のチャンスでもあるわけです。

業種変更は?


「近所にあった会社がほとんど在宅勤務になったまま昔の状態にもどらない」
「以前みたいに宴会など予約が全く入らなくなった」と嘆きながらも
消費者ニーズにあわせて業種や業態を変えようとされる飲食店オーナーのかたが
多くいらっしゃいます。

ターゲットを学生からファミリー層にシフトしたり、営業時間を夜中心から午前〜夕方までを中心にしたり、店内飲食をやめて持ち帰り専門にしたりと変更されてるのをみかけます。

種類の提供を中心に組み立てられてこられた居酒屋という業種は特に大きな変革をしなければ生き残りは難しくなっています。食事中心のお店、持ち帰り惣菜のお店、無人販売を併用と変更はいろいろです。

なかでも焼肉店は人気が高い業種です。
私はコロナ下の換気促進で一時的な流行かと思いましたがそうでも無さそうです。家で再現しにくいからでしょうか?

なぜ、みんなは焼肉店を開業したがるのか?本当に儲かるのか?

客席レイアウトの変更

「飲食店のソーシャルディスタンス」が唱えられてひさしくなりますしスタンダードになった感もあります。
先日ふっと入った居酒屋で席に案内されたのですが、全く対応されてなかったため 久々に「うわっ、近つ!」ってなってしまいました。慣れって怖いですが、他のかたも同じような意見かもしれません。
新規開店や部分改装のときは必ず考えるべきポイントだと思います。

内装価格の高騰

ここから内装価格に悪影響を与えてる様々な要因について考えていきます。

ウッドショックで木材がえらいことに!

みなさまは「ウッドショック」という言葉を聞かれたかたも多いのではないでしょうか。
2021年1月から世界中で木材価格が急激に値上がりしました。需要と供給のバランスが大きく崩れたため+海上輸送コストが跳ね上がったことが要因です。1年間で2倍以上も高騰しました。最近の円安と相まってさらに価格は上昇基調です。
木材を使用しない内装工事などありえませんので当然工事費用にダイレクトに影響してきます。

住宅設備も!

ガラス会社大手が22年10月に建築用ガラス製品を最大40%値上げする発表がありました。
同様に衛生機器(トイレや手洗い)、壁材、床材などほぼ全メーカーが価格をあげています。

そして厨房機器も!

2020年秋以降半導体の不足が厨房機器に大きな影響を及ぼしています。
商品の価格はもちろんですが、機器が手に入ればまだましな方でした。冷蔵庫や製氷機が購入できずにオープンが遅れたお客様も少なくありませんでした。
現在状況は改善しつつありますが機器の価格自体は数回の値上げにともない高くなっています。

現場では・・・

ここでテンポスグループの内装会社スタジオテンポス担当者(S10担当者)にインタビューしてみました。

私    「ここ最近の内装工事費用って変化ありますか?」
S10担当 「ウッドショックで1.5倍から物によっては2倍くらいのイメージです。」
     一時期は床に使う材料のパーティクルボードなどが入らない状態で、材木屋は
     各職人や業者がストックするのを避けるために、現場が立たないと卸せない
     みたいなことにもなっていました。
     電気屋からは電線ケーブル類、水道屋からは塩ビ管(特にHT管)、
     サッシ屋からはアルミや硝子も、これもまた1.5〜2倍上がっているイメージです。
     各材料がそれぞれそんなイメージですが、いまのところ人工代は変えてないので、
     全体の工事費としては、2〜3割増しな感じです。」

2〜3割高!ちょっと暗澹たる気持ちになってしまいますね。
でも人工代がそのままじゃ職人さんも以前と同じ暮らしも出来ない…どうなる日本。
すみません、内装費用の話でした。

業種別の内装費用

では業態別に内装費用を見て行ってみましょう。今までの内装工事の実価格と諸物価の値上げ分を考慮しております。

カフェ

一口にカフェと言ってもカジュアルな店舗から専門店的な店舗まで様々ですが、一般的なカフェで50万〜70万/坪と予想されます。ということは15坪のカフェで750万〜1,000万程度と予想されます。


居酒屋・ダイニング

居酒屋は同じ席数でも厨房内の調理機器の費用割合が高くなりますので60万〜80万/坪くらいを目安に考えておく必要があります。20坪の居酒屋をスケルトンから作るとなると1,200万〜1,600万くらいは覚悟しておく必要があります。

ラーメン店

一見金額がかからなそうに見えるラーメン店ですがもともと坪面積が少ないため給排水工事費用や空調工事費用などの割合がさらに高くなるため居酒屋同様60万〜80万/坪はかかってきます。小さめ10坪のラーメン店では600万〜800万くらいになってしまいます。

焼肉店

焼肉店は他の飲食店と違い排気ダクトを設置する必要があるため更に費用が上乗せされます。
テーブル席+カウンターに排気ダクトを工事したとして80万〜110万/坪となります。
20坪で考えると1,600万〜2,200万・・・なかなかです。


焼肉店でお役にたてる情報

新規開業、業種変更に人気のある焼肉店ですが、ここまで費用がかかるとなるとなかなか踏み出すことができませんよね?
費用を抑えて開業・業種変更できる方法を探っていきます。


居抜き物件を探す

手っ取り早くお金のかかる部分である排気ダクトが備わっている元々焼肉店の物件を探して契約することです。内装を少し手直しすることで低コスト、短時間での開業が可能になります。
しかしここで注意しなくてはならないポイントは排気ダクトの状態です。ダクトは長年使用しているとグリスがたまり本来の排気能力を発揮することができません。必ず専門業者に内部のチェックと風量チェックをお願いするようにしてください。


導入する機器・什器を見直す


お金のかかる焼肉店ですが導入する機器や什器を見なおすことでコストを下げたりお客様によりよいサービスを提供できたりもします。
ここではオリジナルの焼肉ロースターと洋服や荷物がしまえるベンチソファーをご案内いたします。


煙のほとんど出ない焼肉ロースター

その商品は「無煙焼肉ロースター鉄人29号New」です。
設備が大変な焼肉店の意見を取り入れ開発されました。

煙の出ないポイントは2つ
①熱源が真下でなくサイドにあるため落ちた油が熱源で燃えないため煙がでない
②焼網にも工夫が・・・パイプ型で中に水を循環させているため網自体がこげにくく煙がでない

こちらは排気ダクトの工事が必要ないので低コストかつ工期が短くすむのでおススメです。
また海鮮焼などにも対応可能です。

無煙焼肉ロースター鉄人29号New


収納式ベンチイスその名も「ベンツール」

焼肉店では匂いが衣服や手荷物についてしまうといういう理由でお客様(特に女性客)に避けられがちです。
ここで紹介するベンツールはそんな意見を聞いてつくられました。

しくみ自体は非常にシンプルでお客様が座る箱型のイスが収納式になっているというものです。
「なんだ、そんなの普通あるよね」と思われた方、説明させてください。何が違うかを。

①収納内部の仕上げがキレイ・・・手荷物や衣服をなんのためらいもなくいれることができます。


②サイズ展開があり選びやすい・・・3人がけから1人がけまで選べます。


③小さな工夫が心憎い・・・「運ぶための取っ手」「固めのクッション」「密閉構造」「開閉しやすさ」などなど工夫がたくさんです。

ベンツール商品一覧

焼肉店に最適なテンポスオリジナル「ベンツール」の導入もご検討ください。

まとめ

最近の内装工事費用の目まぐるしい変化についてまとめてみました。
ここ数年、いや数か月の世界情勢の変化にはいままでにない早さと意外さがあり驚きをかくすことができません。
こういうときだからこそ今まで以上に正しい情報をもとに経営判断していきたいですね。

タグ:

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 焼肉屋開業は儲かる?焼肉屋開業のメリット・デメリットを解説!

  2. カフェ開業は儲かる?カフェ屋開業のメリット・デメリットを解説!

  3. 飲食店経営者必見!廃油回収サービスとBBFRY活用で経済的・環境的メリットを最大化!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP