【飲食ニュース】世界142か国で利用されるハラール対応レストラン検索サービスが10年ぶりに全面リニューアル

飲食ニュース

訪日観光客向けのグルメ情報サービス(ハラールグルメジャパン)は、世界人口の25%を占めるハラール市場に情報を発信することでインバウンド需要の取り込みを可能にします。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ

概要

Halal Gourmet Japan(ハラールグルメジャパン)

Halal Gourmet Japanの開発を行う株式会社ムービングスクワッド(代表取締役:須田章弘)は、様々な宗教・文化・国籍を背景に持つ人達が1つのテーブルを囲んで笑顔で食事できる未来を目指すWEBサービス「Halal Gourmet Japan」(ハラールグルメジャパン)を2014年より提供しています。コロナ後の急激な観光需要の高まりを受けて、ムスリムやベジタリアンの来日観光客と飲食店をマッチングするWEBページとスマホアプリを2025年4月に全面リニューアルしました。本リニューアルではUI/UXを10年ぶりに刷新し、視認性と操作性を向上させて、料理の種類やお店の雰囲気などによる詳細な店舗検索を可能にしました。2025年3月末時点の掲載店舗数は775店で、年内には1,000店を超える見込みです。

Halal Gourmet Japan(ハラールグルメジャパン)

https://www.halalgourmet.jp/ja

ハラールグルメジャパンでは、サイトの専用フォームから登録申請をすることで、インバウンド客の来店を伸ばしたいと考えている飲食店や小売店の情報を掲載することができます。2024年には少なくとも160万人のムスリム観光客が来日していると見込まれますが、来日する前からリーチして集客につなげることができるのがこのサービスの強みになります。また、インドネシアやマレーシアなどの東南アジアや、サウジアラビアやUAEなどの中東だけでなく、アメリカやヨーロッパ、アフリカも含めた世界中の国々(過去1年間に142か国)で利用されている日本発のグローバルサービスとなります。

Halal Gourmet Japanレストラン掲載申し込みページ

https://www.halalgourmet.jp/ja/getlisted

Halal Gourmet Japan(ハラールグルメジャパン)のレストラン検索機能

レストランでの外食シーンだけに限らず、コンビニやスーパーなどで食品を買って食事する際にムスリムフレンドリー(※)な食べ物を探し出すサポートをするカメラ機能の検証も開始していて、小売店への導入も計画しています。日本に滞在する時間をより充実した時間にしていただけるよう、これからも様々な機能を追加開発していきます。

※ムスリムフレンドリーの定義は当アプリの判定基準に基づきます。

まとめ

出典:株式会社ムービングスクワッド

テンポスドットコムでは、飲食店の開業に関する情報を発信しています。
ぜひご覧ください!

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください

居酒屋開業マップ

居酒屋を開業するならこちら

開業支援の詳細はこちら

新規開業のお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!

#飲食ニュース

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 【厨房の生産性UP!】飲食店向けフードプロセッサーの徹底比較と選び方

  2. こどもの日は何をするの?こどもの日に食べたい料理10選!

  3. 地元イベントと連携して集客アップ!地域密着型GW戦略【飲食店・キッチンカー向け】

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録