こだわりさん必見!業務用浄水器の人気商品4選を徹底比較!

経営ノウハウ

「ここのお店はお水が美味しいわね。」  そんな風に言われたことはないですか?

浄水器は、水をおいしくする成分であるミネラルイオンはそのままに、カルキ臭やカビ臭、総トリハロメタンなどの有機塩素化合物を取り除き、嫌なにおいや味をなくしてくれます。

お冷を出すだけで喜ばれる。そんなお店に一緒にしていきましょう!

浄水器にはどんな種類があるの?

浄水器には、大きく5つの種類があります。

・水栓一体型
・蛇口直結型
・据置型(シンクトップ型)
・ビルトイン浄水器型(アンダーシンク型)
・ポット型

それぞれの種類を少し見比べてみましょう。

1.水栓一体型

水栓一体型は、その名の通り水栓本体にろ過をするカートリッジが内蔵されている浄水器です。

<メリット>
・ろ過機能が内蔵されているため…
   ▶通常の浄水器よりも場所を取らない。
   ▶すっきりとした見た目になる。

・水道管と直接つながっているため…
   ▶水だけでなくお湯が使える
   ▶水道水、浄水どちらも使用できる ➡ 使い勝手抜群◎

・カートリッジの交換が簡単

<デメリット>
・4か月程度に1度の定期的なカートリッジ交換が必要
・ろ過能力が限られているため、大量の水を浄水することが難しい

水栓一体型の浄水器を見る

2.蛇口直結型

蛇口直結型は、水道蛇口に直接取り付けて使用するタイプの浄水器です。
家庭用でもよく見られますが、一般的にはキッチンや洗面所の蛇口に取り付けることができます。

<メリット>
・取り付けが簡単
・持ち運び移動が可能(ご家庭用であれば、旅行先などでも使うことができますね。)

<デメリット>
・カートリッジの寿命が短いため、定期的に交換が必要
・取り付けた状態で蛇口を使用するため、水圧が低下することがある
・大量の水を使用する場合には時間がかかる

3.据置型(シンクトップ)

据置型は、テーブルやカウンターなどに置いて使用するタイプの浄水器です。

<メリット>
・工事不要
・高機能なものが多い
・カートリッジの寿命が6ヵ月~1年と長いため、定期的なメンテナンスが少ない

<デメリット>
・シンク上に設置するため、場所をとる
・価格がやや高め

据置型の浄水器を見る

4.ビルトイン浄水器型(アンダーシンク)

ビルトイン浄水器型とは、シンク下に設置して使用するタイプの浄水器です。

<メリット>
・シンク回りがすっきりとし、見た目も美しく、広々としたスペースに
・カートリッジの容量が大きく、浄水能力が高い
・カートリッジの寿命が1年程度と長く、メンテナンスが少ない
・1つの蛇口で水道水と浄水、お湯が使用可能

<デメリット>
・シンク下に置き場所が必要
・内蔵型に比べて価格が高い
・カートリッジ交換時に毎回取り出さないといけない

ビルトイン浄水器型(アンダーシンク)を見る

5.ポット型

ポット型の浄水器とは、ポットやピッチャーといったものの形状をした手軽に持ち運べるタイプの浄水器です。一般的には、家庭やオフィスなどでの簡易的な浄水用途に使用されます。

<メリット>
・手軽に持ち運びができる
・比較的安価
・浄水を冷蔵庫で冷やすことが可能

<デメリット>
・ろ過能力が限られているため、大量の水を浄水することが難しい
・カートリッジの寿命が1ヵ月~3ヵ月と短いため、こまめな交換が必要
・ポット内の水が長時間放置されると、雑菌が繁殖するため早めに飲みきらねばならない

ポット型の浄水器を見る

ポット型の浄水器を見る

比較する上で重要な項目

実際に取り入れる際に失敗しないためも、どういった項目に注目すべきか把握しておきましょう。

ろ過流量

ろ過流量(ろかりゅうりょう)とは、浄水性能を表す指標の1つで、単位時間あたりに処理できる水の量を示したものです。一般的には、1分あたりの処理量(L/分)で表されます。

ろ過流量が低い場合は、浄水器から出てくる水が少なくなり、使用する際に不便を感じることもあります。
しかし、ろ過流量が高すぎる場合は、浄水能力が低くなる傾向にあるため、どちらがあっているか比較しながら購入しましょう。

ろ材使用限界

ろ材使用限界とは、水をきれいにするために必要なろ材が劣化し、浄水能力が低下する時期を指したものです。
当たり前ですが、使用限界を超過したろ材を使用することは、不純物質などが取り除かれなくなるなど浄水能力が低下するため、避けるべきです。

ろ材の使用限界は、ろ材の種類、ろ過能力、水質などによって異なります。
一般的には、浄水器メーカーが定めた推奨の交換時期を参考にすることが望ましいです。

また、ろ材の交換時期は、ろ過水量や使用頻度、水質などの状況によって前後することがあるため、定期的なメンテナンスを行い、ろ材の状態を確認することが重要です。

【人気の記事】飲食店の価格設定には「黄金パターン」がある

※ぐるなびの飲食店向けサイト「ぐるなび通信」へジャンプします。

人気の浄水器4選を紹介!

これまで、浄水器の種類などについて解説してまいりましたが、業務用では多く、ビルトイン浄水器型(アンダーシンク)が使われています。

そこで、大手チェーン店にも使用されている据置タイプの浄水器と一般的なビルトイン浄水器型(アンダーシンク)のおすすめ4選をご紹介いたします!

【メイスイ】業務用浄水器 I形:NFX-MC(FX-21MC)

<商品情報>

メーカー:メイスイ
商品名:業務用浄水器 I形
ろ過流量:5.0L/分
ろ材使用限界:12ヶ月以内
ろ材:不織布/ヤシガラ粒状活性炭/特殊繊維状活性炭(イオン交換繊維配合)

【メイスイ】業務用浄水器 I形
NFX-MC(FX-21MC)を見る

【オルガノ】銀添着成型活性炭フィルタ-50tタイプ:D-4S-SET-K50(D-4S・K50セット)

<商品情報>

メーカー:オルガノ
商品名:浄水器 本体・カ-トリッジセット D-4S+K50  銀添着成型活性炭フィルタ-50tタイプ
ろ過流量:10L/分
ろ材使用限界:12,000L
ろ材:抗菌性活性炭

【オルガノ】銀添着成型活性炭フィルタ-
50tタイプ:D-4S-SET-K50(D-4S・K50セット)
を見る

【オルガノ】除菌活性炭フィルタ-:D-4-SET-FU3(D-4・FUIIIセット)

<商品情報>

メ-カ-:オルガノ
商品名:浄水器 本体・カ-トリッジセット D-4・FUIII   除菌活性炭フィルタ-
ろ過流量:4L/分
ろ材使用限界:50,000L
ろ材:抗菌性活性炭

【オルガノ】除菌活性炭フィルタ-
D-4-SET-FU3(D-4・FUIIIセット)を見る

【シーガルフォー】カウンター据置タイプ:X-1DE

<商品情報>

メーカー:シーガルフォー
商品名:浄水器 シーガルフォー(カウンター据置タイプ(カウンタートップタイプ)) X-1DE
ろ過流量:約3.8L/分(水圧約0.17MPa時)、約3.8リットル/分(水圧0.2MPa)
ろ材使用限界:12ヶ月以内
ろ材:ストラクチャードマトリックス

【シーガルフォー】カウンター据置タイプ
X-1DEを見る

業務用 浄水器 販売台数ランキング1位は!?(テンポス販売実績より)

ここまで、浄水器の種類やおすすめの浄水器4種などについて紹介してまいりました。
実際、一番売れている浄水器はどのような商品なのか見ていきましょう!

テンポスバスターズ・テンポスドットコムとは?

テンポスバスターズとは、実店舗で新品・中古の厨房機器や調理道具、家具や食器などを販売している企業になります。全国に64店舗を構え、全国の飲食店をサポートしています。

テンポスドットコムは飲食店向けの冷蔵庫をはじめとする厨房機器、調理道具、家具などを扱う通販サイトです。
厨房機器を取り扱うサイトとしては業界最大手に位置しています。

そのようなサイトで人気の高い商品は、シェアが高く信頼のおける商品と言えるでしょう!

販売台数ランキング1位は!?

では、本題に戻って実際の過去2年間で集計した販売台数ランキング1位の商品を見てみましょう!

【第1位】【メイスイ】業務用浄水器 I形:NFX-MC(FX-21MC)

<商品情報>

メーカー:メイスイ
商品名:業務用浄水器 I形
ろ過流量:5.0L/分
ろ材使用限界:12ヶ月以内
ろ材:不織布/ヤシガラ粒状活性炭/特殊繊維状活性炭(イオン交換繊維配合)

ろ過流量は5.0L/分とほかの商品と比べても申し分ないうえ、今回ご紹介した4種の中でも、もっとも価格が安くお手軽に購入できるのが魅力です!

【メイスイ】業務用浄水器 I形
NFX-MC(FX-21MC)を見る

浄水器の比較を見る(比較ページ)

まとめ

いかがでしたか?

この記事が少しでも、自分に合った浄水器を決める手助けになっていたら幸いです。
オルガノの商品にはおすすめの用途も記載されておりますので、是非URLから見てみてくださいね。

浄水器を見る

また、テンポスドットコムではその他の厨房機器や調理道具、食器や家具まで幅広く取り扱っています。浄水器以外の商品も是非ご覧ください。↓↓↓

テンポスドットコムを見る

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 大田区で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

  2. 練馬区で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

  3. 東急田園都市線でカフェをオープンするならおすすめの駅5選!開業に必要な準備や資格も徹底解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP