飲食店はホームぺージとブログのどっちをやればいい?違いを知って集客に役立てよう!

経営ノウハウ

みなさんにとって、ホームページもブログもすっかり御馴染みの存在になりました。

しかし、あまりに当たり前になりすぎて、「ホームページ」と「ブログ」ってそもそも何が違うのか考えたことはあまりないですよね。

どちらも同じ「WEBサイト」とひとくくりにすることができますが、その実、ふたつはかなり異なるものなんです。

今回は、「ホームページ」と「ブログ」の違いについていまいちど確認して、使い分けや上手な運用方法について考えてみましょう。

飲食店にとってのホームページとブログの違いとは?

ホームページとブログ。

現在日常では同じように扱われていますが、肌感覚で言えばブログの方が馴染みがあるのではないでしょうか。

ここではそれぞれの成り立ちについて見てみましょう。

歴史でひも解くホームページとブログ

ホームページの誕生

ホームページとブログを比較すると、先に登場したのはホームページです。

今ではすっかりお馴染みの存在となった、検索サイトの「Yahoo!」が日本でサービスを開始したのが1996年。

そのころから個人でもホームページを作成する人が現れました。

ホームページビルダーなどの、比較的簡単にホームページを構築できるソフトウェアも発売されていましたが、HTMLなどの知識がまったくない状態では、扱うのが難しいとされていました。

そのため、今のように誰もが情報発信をできる環境ではなかったのです。

ブログの台頭

ホームページ黎明期を経て、日本でブログサービスが整い始めたのが2003年ごろからになります。

アメーバブログやライブドアブログ、シーサーブログなどが誕生しました。現在でもブログサービスとしてよく耳にする名前ですよね。

ブログとは、Weblog(ウェブログ)の略称で、Web上に記録(log)を蓄積していくイメージです。Web上の日記のような感覚でしょうか。

ホームページとの大きな違いは、サーバーを自分で用意したり、レンタルする必要がないこと。

また、HTMLなどのコードの知識がなくても、ブラウザから簡単に投稿できる点です。

容量などの制限はありますが、無料で使えるサービスも多く、ブログは急速に普及していきました。

このことにより、誰でも容易に情報発信できる時代が到来したと言えます。

飲食店ホームページの特徴

さて、ウェブサービスの歴史を顧みると、誰でも簡単に使えるブログが台頭して、ホームページは不要になってしまったかといえば、そうとは限りません。

ホームページの特徴は『情報を整理して見せる』のに向いている媒体ということです。

ブログはWeblogと前述させていただきましたが、最新の投稿が最初にアクセスするページ(トップページ)にくる仕組みになっているため、必要な情報を整理して見せることには不向きです。

ホームページならば、顧客に伝えたい情報を整理して発信することができます。

そのためホームページでは、日々の新しい情報ではなく、ある程度固定された情報を掲載しましょう。

例えば、下記のような情報を掲載するのに適しています。

  • お店の紹介
  • 営業時間・定休日
  • メニュー・料金
  • アクセス情報
  • 求人情報

ただ、お店によっては必ずしもホームページが必要とは限りません。伝えたい情報を精査して、ホームページが必要かどうかを考えてみましょう。

飲食店ブログの特徴

ブログは、専門的な知識不要でコストをかけずに簡単に始められることから、飲食店での情報発信に利用している方も多いでしょう。

ただ、記事を見て顧客の関心を得られても「メニューの一覧をみたい」「アクセス情報をみたい」などの基本情報にたどり着けなかった場合、顧客が離脱してしまうきっかけになりかねません。

ブログでも、ある程度のレイアウト変更が可能ですので、わかりやすい導線を作ることが大切です。

また、更新が滞ってしまうと「この店はちゃんと営業しているんだろうか?」と顧客に不安な感情を与えるので、注意が必要です。

多少更新頻度が低くても、前回の投稿が何か月も前という状況は作らないよう、気を付けましょう。

上手な使い分けで効率的な集客を!

ホームページとブログのそれぞれの特徴は、おわかりいただけましたか?

では、どちらを選べばいいのでしょうか。

最も好ましいのはどちらも運営することですが、そうは言ってもお店のリソースは限られていますよね。

工夫次第で様々な方法がありますので、あなたのお店にあった情報発信のやり方を見つけてください。

ホームページとブログを使い分ける

ホームページは設置や更新が難しそうだけど、ブログなら自分でできそう。

そんなふうにお考えのオーナー様は多いかと思います。

実際に、無料で始められるブログが多いですし、長く、たくさん記事を書き続ければ検索されやすくなります。

まずはブログをはじめてみて、余裕ができたら改めてホームページを作るのもいいかもしれません。ホームページのみ外注するのも手段のひとつです。

ホームページとブログを連動させる

ホームページとブログを両方運用できたら、ふたつを連動することをお忘れなく。

ホームページの中に「ブログ」というカテゴリを設けて、リンクさせましょう。

ホームページにはないような、最新情報やお店の日常の風景などの発信は、顧客の来店を促すきっかけとなります。

また、ブログの記事中にもホームページへの誘導をして、ホームページとブログを回遊するような仕組みを作りましょう。

まとめ

いかがでしたか?

混同しがちな、ホームページとブログの違いがおわかりいただけたでしょうか。

テンポスでは、飲食店様に特化したホームページ作成支援のサービスも提供しております。

ホームページとブログを効果的に活用して、上手に情報発信していきましょう!

飲食店向けホームページ作成

タグ:

関連記事

最近の記事

  1. 自宅で・夫婦で飲食店を開業するメリット・デメリットは?

  2. 浜松市で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

  3. 【まとめ】ラーメン店開業ブームの理由と成功のヒケツ!8つのポイントと成功事例を徹底解説

Twitterで最新記事を配信中

twitter
TOP