いらっしゃいませ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん
{@ member.stage_name @}会員
{@ member.active_points @}ポイント
テイクアウト・デリバリー容器
11件中
1-11件表示
11件中
1-11件表示
平素より当店をご利用いただき、ありがとうございます。
配送費用の高騰に伴い「小物送料対象商品」の送料を下記の通り改定いたしました。
[ 変更内容 ] 880円 → 1,100円(15,000円未満ご購入時)
※北海道、沖縄地域は変更なし。
尚、システム反映中のタイムラグにより、一部商品が旧送料(880円)にて表示されてしまう場合がございます。
ご注文時には改定後の送料(1,100円)が適用されますので、予めご確認・ご了承くださいますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
テイクアウト・デリバリー容器
営業手続きについて
「飲食店営業」を許可を取得済みで、店内の厨房で調理した料理をテイクアウトやデリバリーで販売する場合は、基本的には新たな手続きは必要ありません。
ただし、自家製のハム、ケーキ、パン、アイスクリームなどをテイクアウトで提供する場合は、別の営業許可が必要になります。
事前に保健所に相談しておくと安心です。
衛生管理について
テイクアウトやデリバリーをする際の衛生管理については、下記のような対策を講じてください。
店内で調理した料理をテイクアウトやデリバリーをする際には、お渡し時に「2時間以内にお召し上がりください。」とお声がけするようにしましょう。消費期限や内容量、原材料名などを表示する必要は特にありません。
※必要に応じて、クーラーボックス、保冷剤等を使用する
オペレーションについて
メニューのいくつかをあらかじめ作っておき、メインメニューのみオーダーを受けてから調理するなどの方法で、おいしさと効率を両立できます。
テイクアウトは予約のみ対応としたり、製造した分のみを販売したりするような形を取ることで、オペレーションの手間を軽減できます。
テイクアウトの注文をどこで受けて、いつ会計をするのか。また調理の順番はどのように決めるかなど、事前に決めておくことがトラブル回避につながります。
デリバリー・テイクアウトメニューの注意点
刺身などの生もの(半熟卵なども)、未殺菌の生野菜、低温調理のメニューは、食中毒のリスクの高いメニューは避けましょう。
「賠償責任保険(飲食物)」へ加入しておくと安心です。
上記の場合は消費税率8%が適用されます。
製品の選び方など、
お気軽にお問い合わせ下さい
お電話でのお問い合わせ
電話番号をクリックして予約可能です
050-3159-8463
受付時間 平日9:00~17:00(年末年始を除く)
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ