いらっしゃいませ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん
{@ member.stage_name @}会員
{@ member.active_points @}ポイント
平素より当店をご利用いただき、ありがとうございます。
配送費用の高騰に伴い「小物送料対象商品」の送料を下記の通り改定いたしました。
[ 変更内容 ] 880円 → 1,100円(15,000円未満ご購入時)
※北海道、沖縄地域は変更なし。
尚、システム反映中のタイムラグにより、一部商品が旧送料(880円)にて表示されてしまう場合がございます。
ご注文時には改定後の送料(1,100円)が適用されますので、予めご確認・ご了承くださいますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【種類別】冷凍ショーケース
【スタッフイチオシ!高コスパ!】テンポスオリジナル冷凍ショーケース
冷凍ショーケースの選び方
冷凍ショーケースのタイプから選ぶ
冷凍リーチインショーケースのメリット
縦型で前面に扉がついているタイプです。複数段の棚に商品を陳列できるため、限られたスペースでもたっぷり収納できます。 庫内照明やガラス扉付きのモデルは視認性が高く、飲食店の客席側や売り場でも使用しやすい設計です。 中には、インテリアになじむおしゃれな木目調デザインや、小型設計で設置しやすいタイプもございます。クローズドタイプ(ストッカー型)のメリット
上部扉がスライド式もしくはスイング式になっている、いわゆる「冷凍ストッカータイプ」のショーケースです。 扉を閉めておくことで冷気が逃げにくく、電気代も抑えられます。 小型モデルから大容量タイプまで豊富なラインナップがあり、バックヤードでの食材保管にも最適です。ディッピングーケースのメリット
アイスクリームを販売する店舗に欠かせない専用の冷凍ショーケースです。 フタが上部にあり、中に並んだバットから直接アイスをディッシャーで取り出せる構造になっています。 ガラス越しにアイスを見せることができ、おしゃれなデザインでお客様の目を引く売り場をつくることができます。 小型ディッピングケースもあり、省スペース店舗にも対応可能です。冷凍平型オープンショーケースのメリット
スーパーマーケットなどでよく見かけるタイプ。 上部がオープンになっており、お客様が自由に商品を手に取れるため、セルフ販売に最適です。 広く平らな形状で、冷凍食品を大量に陳列できるのが特徴です。 アイランド型に設置すれば、売り場中央での販売にも向いています。扉の開き方から選ぶ
スイング扉タイプ:前に開くため、中のものを取り出しやすく、使用頻度の高い現場に最適です。
使用目的から選ぶ
アイス販売店やカフェには「ディッピングケース」や「リーチイン型」
ジェラートやアイスをそのまま見せて販売する場合には、フタ付きで中が見えるディッピングケースがおすすめ。 季節ごとのフレーバーを魅力的に演出できます。冷凍スイーツや冷凍ドリンクを陳列したいカフェには、扉付きで取り出しやすいリーチインタイプが適しています。
厨房裏のストック用には「クローズドタイプ」
商品を見せる必要がないバックヤードでの保管には、冷気が逃げにくく省エネ性にも優れたクローズドタイプ(ストッカー型)が最適です。 冷凍食材や業務用アイスの在庫をたっぷり保管でき、スライド扉・上開きタイプなど設置スペースに応じた選択も可能です。 小型タイプもあるため、設置スペースが限られる厨房でも無理なく使えます。
スーパーや売り場中央の販促用には「平型オープンタイプ」
お客様が自由に手に取れる冷凍食品のセルフ販売には、上部がオープンになった平型ショーケースが活躍します。 大量陳列に対応しつつ、取り出しやすさと視認性を兼ね備えており、売り場中央に設置すれば目を引く演出が可能です。特売やフェア展開にもおすすめです。