【重要】小物送料対象商品の送料改定について

平素より当店をご利用いただき、ありがとうございます。
配送費用の高騰に伴い「小物送料対象商品」の送料を下記の通り改定いたしました。

[ 変更内容 ] 880円 → 1,100円(15,000円未満ご購入時)
      ※北海道、沖縄地域は変更なし。

尚、システム反映中のタイムラグにより、一部商品が旧送料(880円)にて表示されてしまう場合がございます。
ご注文時には改定後の送料(1,100円)が適用されますので、予めご確認・ご了承くださいますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

いらっしゃいませ  ゲストさん
会員 ポイント

客数激減で困り果てている飲食店の皆様へ

現在登録されている商品はありません。
客数激減で困り果てている飲食店の皆様へ

売上が50%減、80%減、休業となっている今、やるべきことは最大200万までの給付金の支給がある。すぐに手続きをしなさい。
やり方が分からなければテンポスの店舗に行けば店員が代わりに手続きを代行してくれます。それで助かればいいが、その程度では追っつかない店もたくさんあるでしょう。

家主に何度も頭を下げて家賃の払いをストップさせてもらうか、半分や3分の一に下げてもらいなさい。
こんなことは人に頼むことではなくて自分が直接何度も何度も行ってお願いする事だ。目途が立ったら下がった分を返せばいい。

消費税・社会保険料は一切払うな。これは、日本国民を捨てる事だ。国民の義務を放棄している意識を持ちながら開き直れ。

組織もない、頼る人もない中小零細にとって、何と言われようと生きながらえることが大事だ。

25年前、私は70名いた社員のうち30名が急に退職届を出しクーデーターを起こした。当時洗浄機械屋をやっていたのだが、図面を盗まれパソコンは壊され顧客データもなくなった。1年ほどでもたなくなり、“解散宣言”「今月でこの会社は終わりです」と告げた。
給料を払えないと言ったにもかかわらず34名が翌月からまた出社してきた。中小零細の取引先に細々と現金を支払い、消費税・金利・返済・水道・ガス・電気・保険料を払えなかった。3か月ほど経ってようやく数字が上がり、未払いを順番に払えるようになった。

今はとにかく生きてなんぼである。何とかしのぐこと、こういう開き直りはお釈迦様も勘弁してくれる。

倒産宣言をして消費税も払えなくなったところから
立ち直った男からの提言「あきらめるな!」

森下 篤史

検索ワード
    商品名
      検索履歴
      • 検索履歴はありません
      トレンドキーワード